「おかえり、はやぶさ」 | 虹がでたなら

虹がでたなら

わくわく・どきどき・しみじみ…なものたち

この映画の感想を一言で言うと、
「勉強になりました」。

衛星はやぶさの仕組みや目的、働き、そして宇宙について、あれこれ趣向を凝らしながら分かりやすく解説しています。

学校で子どもたちに教える、という場面設定だったり。
宇宙教室で子どもに実験をさせたり。
宇宙マニアの子どもに語らせたり。

なるほど、なるほど…という感じです。
教育テレビ(今はEテレか!?)を見ているか、子ども総合科学館にいるかのよう。

そしてその中に、研究者同士の関係、親子間の感情、夢を持つことの大切さなどを織り込み…。

大人にもちゃんと考えさせる。

宇宙…というテーマを前にしては、もう「はは~っ」…とひれ伏すしかない…という気分。
すごいもん、宇宙。

自分の小ささを思い知る。

そんな小さな自分が今かかえている、ある思いは、宇宙からすればほこりにもならない、目にも見えないことでしょうが。
自分にとっては、宇宙よりも果てしないと感じるのですよね…。