場所は宇都宮市道場宿緑地。
クリテリウムと、鬼怒川サイクリングロードのサイクリングが行われ…私はモチロン、サイクリングに参加です。
同僚と。
「チーム・キャノンデール」!?

会場には、ブリッツェンのキャラクター・ライトくんと、とちまるくんにすっかり押されがちな栃木県のキャラクター・ルリちゃん。
ルリちゃんなんだか汚れていて、洗ってあげたい…。

かっこいいトラック。
これ見ただけでテンションあがる…。
そして隣の車に乗っていた選手が挨拶をしてくれて、さらにガンガンテンションあがる。

選手も登場して開会式があった後、選手によるクリテリウムのデモ走行です。
速い。
かっこいい。
すでに大満足!?

そしていよいよサイクリングスタートです。
サイクリングには、増田選手、若杉選手が一緒に走ってくださることに。
速く走りたい男性たちは先にスタート。
親子連れは最後にスタート。
その他の人たちは真ん中でスタート。
真ん中チームの私たちは、若杉選手の後を走ります。
気がつくと私のすぐ目の前に若杉選手が!
感激な展開。
腰が細い!たぶん私より。
ふくらはぎが美しい!
鍛えられた筋肉が大好きな私は、もうすっかりふくらはぎに見とれてしまったのでした。
若杉選手はすごく軽くしてすごく速く回していたので、ちょっと真似してみたりしながら、楽しんでしまいました。
そして一休み。
こんな歴史館を見学。

ここから、真ん中グループを増田選手が走ることになったのですが、急にスピードアップ!?
さっきよりも5㎞/hは速い。
いつの間にか速い人たちチームに追いついてるし…。
ちょっと必死な感じで走る…。
これはこれでいい経験に…?
そして、また一休み。
バナナをもらいましたよ。
新鮮で美味しかったです!!
ここで、増田選手、若杉選手と写真を撮ってもらい、幸せな私たち。
この後はまた若杉選手について走ります。
時々後ろを振り返ってペースを確認してくれ、しかも終始さわやかな笑顔。
私たち、いつのまにか「若さま」と言ってます。
「若さま」、4回くらいコース間違えましたが、笑顔でなんのそのです。
すっかり楽しんだサイクリングでしたが、あっという間に終わってしまいがっかり。
もう1周くらいしたかったです…。
そしてその後はクリテリウムを観戦。
すいとん、おもち、プリンが販売されていたので、美味しくいただきながら盛り上がりました。
一般の方たちのレースでも、すごく迫力があって、最後の直線は見ごたえありました。
選手の走りもたくさん見られたし!
レース後、並べられた選手の自転車。
美しいです!

抽選会、閉会式。

デジカメ画像は、ミーハー写真満載です!?(非公開!?)
最後に、一緒に走っていただいたお二人にサインと握手をしていただきました。若杉選手。

ゼッケンに書いてもらいましたよ。
すごい記念になります!
増田選手のサインはかわいい。
イラスト入り。

さらに…。
こういう機会は逃さない私…。
柿沼コーチのところに行き、子どもたち対象の自転車教室のお願いをしました。
ご快諾。
「よっしゃ!!」 …という感じです。
…と、「超ミーハー」サイクリングを満喫した一日でした。
楽しかった!!
ブリッツェンの皆さんには心から感謝!です。