たくさんの人たちに支えられてチームが成り立っています。
選手が試合をしている間、練習をしている間、甲斐甲斐しく走り回る皆さんを尊敬します。
怪我をした時には氷の手配やらなにやら素早く対応してくれ、お医者さんと連絡をとって病院まで付き添ってもくれます。
本当にありがたく頼もしい皆さんです。
そんなスタッフの方々に感謝の気持ちを込めて、年に2回ではありますが食事会をしています。
今回は赤坂サカスで。
素敵♪
自分が楽しみ!?

スタッフの皆さんのあいさつにはウルッ…。
特に4年生の皆さんとはお別れ…と思うと…。
途中、楽しい企画が。
「世界不思議発見!」
…をもじって、
「ビッグベアーズふしみ発見!」
…の○×クイズ。
・ビッグベアーズのグランドのエンドラインには、どちらも「BIG BEARS」と書いてある。
→×…一方は、「WASEDA」
・NFLのイエローフラッグは、かつては白だった。
→○
・大学で初めてアメフト部ができたのは関西学院大学である。
→×…早稲田と明治と立教
・アメフトのボールは、ラグビーボールより大きい。
→×
・朝倉監督はアサヒビールシルバースター時代、日本一に三回なった。
→○
・早稲田対立命館の甲子園ボウルの観客は、二万五千人以上だった。
→○…二万九千人
・ビッグベアーズの選手でコンタクトレンズを入れているのは約50%である。
→○
・早稲田の校歌の一番には、「早稲田」が7回出てくる。
→×…8回
…ってな感じで盛り上がったのでした。
最後の一本締めは、「右手にはスタッフの皆さんへの感謝を。左手には日本一への願いを込めて。」…と、みんなの気持ちがひとつになりました!