隠れ家を持ってみた | 虹がでたなら

虹がでたなら

わくわく・どきどき・しみじみ…なものたち

北尾トロさんの本が好きです。
トロさんはなんとなくホワンとしたゆるいイメージ?の方ですが、ゆるい感じながらも人や物を見つめる視線はスルドイ。
物事をとらえる視点が面白いのです。
虹がでたなら-2012012807210000.jpg
日光にバックスの試合を見にいらっしゃった時、本を持って行ってサインをいただきました!
字もホワンとした感じです。

長野県の高遠に、トロさんの作った古本屋があって、何回か行ってみたり、高遠ブックフェスティバルに行ってトークショーを聞いたり、これまた追っかけな私です。

トロさんと言えば、裁判もので人気ですが、私は「お仕事シリーズ」が好きです。
私自身もお仕事体験が好きなので、「怪しいお仕事」や「危ないお仕事」に体当たり!のトロさん、尊敬します。
虹がでたなら-2012012807220000.jpg
この本も面白かった。
「男の隠れ家を持ってみた」。
まわりの人たちには内緒で部屋を借り、身分を明かさずにその土地の人たちと付き合う。
そんな中で気づく大切なこと。
虹がでたなら-2012012807250000.jpg
そして…、真似をしたわけでは全くないですが…。
隠れ家を持ってみた!?
2LDK。
家賃44,000円。
虹がでたなら-2012020414110000.jpg
場所はヒミツ。
栃木より海に近いところ。

誰かのためでも誰かのせいでもありません。

…なぁんて…、
必要があって借りただけですが…。

都内に出かけて遅くなったら泊まれるし。
ここから自転車で海に行けるかも。
ワクワクしてきた!