福島県立美術館を見て、磐梯吾妻スカイラインを走り、途中の温泉に入る…というのがお気に入りのドライブコースです。
紅葉の磐梯へ!
スカイラインに向かって行くと、果樹園が並んでいて…寄り道。
お客さんがすごく減ってしまったらしく、桃の時期には、お金を払って捨てたとか…。
美味しいリンゴを次々むいてくださいました。

2袋買ったら1袋サービスしてくださいましたよ!
桃の季節にまた来ることを約束しました!!
紅葉真っ盛りの道を走ります。

葉っぱがハラハラハラハラと降ってきて、秋を満喫です。
スカイライン手前の、高湯温泉玉子湯旅館へ。

車を降りると強烈な匂い…。

紅葉を見ながらの露天風呂は最高です。
しかも貸切状態!
乳白色のお湯にひたり、肌がツヤツヤ?に。
2つの露天風呂を含む、4種類の温泉を楽しみました。
そして磐梯吾妻スカイラインへ。
福島県内の有料道路は、全て無料解放中だそうですよ!
つばくろ谷。

橋の向こうに、紅葉の山がのぞいてきれいです。
…が、谷をのぞくと足がすくみます。
どんどん走って行くと…、
浄土平は、ここは本当に日本??…と思うような不思議な光景です。
ここの荒涼とした雰囲気に惹かれます。

途中は、毒性のあるガスが出るため、車の窓を開けたり駐車したりできないのです。

煙がモクモクと…。
吾妻小富士に登ると…、

巨大な火口があります。
ここをひとまわり。

てくてく。

不思議な景色を堪能しながら、30分ほどで一周できます。
山を降り、白樺の中をまた走ります。
白い幹と茶色の枝の重なりが美しいのです。
…と、
自然の雄大さを味わえる、この道が大好きです。