ジャパンカップクリテリウムに熱くなる | 虹がでたなら

虹がでたなら

わくわく・どきどき・しみじみ…なものたち

昨年度初めて開催され、10万人!?の観客を集めたというジャパンカップクリテリウム。
昨年見に来ましたが、都会の満員電車のような人でしたからね…。
今年は頑張って1列目をとらなくちゃ!

…が、陸上教室が入ってしまった!
ギリギリになってしまうではないですか。

「雨で中止」を願ってしまう。
ゴメンナサイ、コドモタチ…。

そしてイジワルな願いがかない…、高速を飛ばしてきました。

市内に入り、ジャパンカップの横断幕を見ただけでドキドキしてしまう。

二荒山神社前には特別席が設けられています。
虹がでたなら-2011102210380000.jpg
10時半の時点で、スタート・ゴール付近の一列目がとれましたよ!

オリオン通りはこんなことに!
虹がでたなら-2011102213590000.jpg
カッコいい!
色んなお店を見てまわりました。

ブリッツェンミュージアムも。
虹がでたなら-2011102214100000.jpg
スタッフの人に、ぜひ選手に、職場に来て欲しい!…とお話してみました。
そしたら、どこにでも行きます!!…なんて嬉しいお返事が。
企画しなくちゃ。

私がとった場所は、放送席の真ん前。
虹がでたなら-2011102215040000.jpg
右端は、ブリッツェンの栗村監督です。

まずは選手のパレードが。
頑張って一列目をとった甲斐があって、選手がタッチをして行ってくれます。
もう、これだけで満足!?

スタート前。
虹がでたなら-2011102215400000.jpg
選手がよく見えます。
…なのに…、私、あまり詳しくない。
きっとスゴイ人ばかりなのに。
勉強不足です。
もったいない…。
片山右京選手は、バッチリ!チェックできました。

レースが始まると、すごいスピード!
虹がでたなら-2011102215530000.jpg
携帯のカメラでは限界…。
あとはデジカメで撮りました…ので、また改めて。

全部で20周するのですが、5・10・15周目でトップ通過すると賞がもらえるそうです!

なんと5周目で、ブリッツェンの辻選手が1位通過!
やった~!
盛り上がります。

さらに10周目、15周目も日本人がとりました!!
気持ちいい。

そしてゴールに向かってドキドキも最高に。
辻選手が先頭集団で帰ってきて、ゴール前、大接戦。
酸欠で頭がクラクラしましたよ。

ホント、わずかの差に4人が。
辻選手は、惜しくも4位。
でも、日本人最高!
ゴールをかけぬける赤いジャージ、かっこ良かったですよ!

そして、また選手が走って来てくれて、ブリッツェンの選手みんなとタッチできました♪
幸せですね~!

興奮しました。
満喫しました。
次回はもっと、選手を覚えてこようっと!