自転車乗りの本に触発される | 虹がでたなら

虹がでたなら

わくわく・どきどき・しみじみ…なものたち

過ごしやすい季節になり…。
自転車通勤も快適です。
…が、一気に…、寒い!そして暗い!
街灯のない田舎道。帰りは命がけです!?

自転車に乗る方に教えていただいた本を読みました。

ランス・アームストロング「ただマイヨ・ジョーヌのためでなく」
虹がでたなら-2011092014170000.jpg
ツール・ド・フランスで勝ち続けたアームストロングさん。
若くしてがんの宣告を受け、それもかなり進んでしまっていた状態。
そこから治療を乗り越え、ツール・ド・フランスで7連勝!
信じられない力です。

治療に対しても、自転車に対しても、結婚・出産に関しても、調べ、突きつめ、実行し、努力を続け…。
ものすごい行動力と精神力です。
ただただ尊敬するばかり。

高千穂遥「ヒルクライマー」
虹がでたなら-2011092619270000.jpg
さまざまなきっかけで自転車に乗り始め、山に登ることに魅了された人たち。
これまたすごい練習を…。

時速10キロをきってしまうようなへろへろ走行で「山が好き」なんて言っている私は甘・甘です。

この2冊を読んで、自分の未熟さを思い知りました。

そしてすぐ影響される私。
早速、通勤路の距離をのばし、必死でスピードをあげてみる…。
いい感じ!?
筋肉に心地よい刺激。ちょっと速い。

…そしたらいつもより早い時間に着いてしまい、毎朝会うのを楽しみにしているお巡りさんが、まだ来ていなかった…!
もうちょっと遠回りして来なくちゃ!