
四角豆(うりずん) って言うそうです。
うりずん…かわいい名前。
沖縄の野菜だとか。
切り口はこんな感じ。

このタイプの野菜は、ゆでてマヨネーズ、というのが好きなので、さっそくマヨネーズで食べてみると、ほんのりと苦みが。
そして真ん中の部分がコリッとして、不思議な食感。
あっという間に数本食べてしまいました。
次にスライスして、一緒に買ってきた玉ねぎと、ウィンナーとサラダに。

手裏剣のような形が面白いです。
シャキシャキと歯ごたえがあって、噛むのも楽しい。
見て楽しい、食べて楽しい、そして美味しい。
面白い野菜に出会えました!
そして今日は、その「OHACO」が、「薔薇ばらまき作戦」?をしていたのです。
普段もお店で綺麗な薔薇を売っていて、私の家には青い薔薇をドライフラワーにして飾ってあるのですが、

今日はその薔薇の生産者の方が、足利のあちこちで薔薇を無料でプレゼント!
プレゼント!ですよ!
普段、薔薇って…、欲しいけど贅沢なイメージで、頻繁には買えない…。
それが、プレゼント、なんて。
通りかかった人に、「無料でもらえるみたいですよ!」と話すと、
みんな「ええっ!?」って驚きながら、嬉しそうに選んで…
…そしてみんな笑顔で薔薇を抱えて行くのでした…。
素敵。
お花って、その存在だけで人を幸せな気持ちにしてくれますが、
中でも、品があって繊細で美しい薔薇は、部屋の空気が凛とするようです。
私もたくさんいただいてきちゃいました!

花びらや、摘み取った薔薇もこんなに!!

これは、ビンなど密封できる容器にシリカゲルと一緒に入れておくと、
色が鮮やかなままのドライフラワーができるらしいです。
試してみます。
あとはお風呂に浮かべて。
薔薇にかこまれた幸せな夜です。