甲子園ボウル、ライスボウルに向けて…、関西のチームの手応えを確認しておきたいところ。
この定期戦、今年は早稲田がホームです。
アミノにて。

関西大学は、来た人数が三分の二くらい?
少ないようです。
でも、一人一人が大きい!!
縦にも横にも。
一緒に見ていた人が、両チームを見比べて、「親子みたい!」だって…。
そして、あの金色のヘルメットが何とも強そうです。
不気味に光っています。
そういえば、関大のテントでは、ミニヘルメットを売っていましたよ!!
対するビッグベアーズ。

今日は、エース#10が、全日本の練習のため不在です。
他にも何人か主力メンバーを欠き、どうなるのか!?

しかしです!
そんな心配をよそに、順調な流れ。
1、2年生も頑張ります。
前半は危なげなく21対7。
後半も着実に決めて行き、4Qで追い上げられましたが、38対29で勝ちました!
関大は、タッチダウンパスが何本か、素晴らしくスポッと決まり、敵ながら、早稲田ベンチからも拍手が…。
ビッグベアーズは、守備では#33・#6という、昨シーズンの関東のインターセプト王の二人が、見事なインターセプトを決め、気持ち良かったですよ!
#33は、ビッグリターンも見せ大活躍です。
一方攻撃では、TE#42が2本のタッチダウン!
しかもその1本は、びっくり!!な大きいパスを見事にキャッチ。
そしてWR#81が、30ヤード付近から一気に、相手を飛び越えながら走ってタッチダウン!
や~、声が枯れました!?
いろんな選手がいろんなパターンで活躍を見せた試合でした!
楽しかった!!
ビッグベアーズの次の試合は、12日(日)13時から、東伏見で一橋大学と対戦です!!