開幕戦と並んでとても盛り上がる試合ですが、
やはり最終戦は寂しさを感じます…。
それも、引退を決めたひでじ選手の最後の日光シリーズです…。
終わって欲しくないような気持ちです…。
リンクに着くと、何と、シカッチの巨大ぬいぐるみが!!

くりぬいて、着ぐるみにできないのかな?
…と、触ってみましたが…。
体とのバランスを考えると、とちまるくんレベルのサイズがないと難しいですね。
(かなり真剣に分析。)
ぬいぐるみを買いましたよ!2900円です。

思ったより大きい!!
ジョギング用に、手袋も買いました。1200円です。

グッズが当たるガチャガチャが300円であったのですが、
一緒に行った同僚のうち、2人がマフラー、1人がタオルマフラーが当たりましたよ!
すごい!!
そして試合の方は…、
1対4で負けました。

なんだか…「なんでっ!?」…の連続な試合でした。
なんで決まらないの?
なんで取られちゃうの?
なんでパスがつながらないの?
なんでそうなっちゃうの?
なんで勝てないの?
なんで東北フリーブレイズはこんなに強くなったの?
……という感じです。
村井選手の引退試合の時、瀬高選手が、神がかり的なゴールを決めました。
今日もそんな奇跡を期待したのですが…。
今まで、負け試合は何度も!??見てきましたが、負けても「次こそは!」という期待に気持ちを切り替えられました。
でも今日は、次こそは!とは思えない、ひでじさんの引退試合だったので、
本当に残念です。
今日は一列目の席を取ってあったので、ひでじさんの姿もすぐ近くで見られて、声も届いたのでは…?と思います。
パックに向かう姿や表情、忘れません…。
最後、ひでじさんの挨拶の前に、ひでじさんの選手生活を振り返る映像がスクリーンに映し出されました。
そして、王子に行った春名選手からのメッセージが…。
もう…、胸にぐっときました…。
そしてひでじさんの挨拶…。
バックスの試合を見に来て、バックスの応援をしながら年をとっていきたいと…。
私もです!!
選手みんなでひでじさんの胴上げを…。

今日は選手の皆さんが出口に並んで、お客さんを見送ってくれました。
一人一人と握手ができましたよ。
シーズン、楽しませていただいたお礼を言いながら…。
よかったです…。
手がガサガサじゃなくて!
…そして雪の降る日光から帰り…、
みんなと一緒にいた時は、おしゃべりで気が紛れましたが、
家に帰ってきたら、どどっ!!と寂しさが押し寄せてきました…。
残る期待は、2月に日光で開催される日本選手権!
バックスは、準々決勝からの出場です。
絶対!3試合見せてくださいね!
そして、日光で日本一を!
霧降をオレンジに!!