甲子園ボウル…お疲れ様でした!  | 虹がでたなら

虹がでたなら

わくわく・どきどき・しみじみ…なものたち

「なんで一個ずつなんだろう」…という、モーグルの上村愛子さんのことばを思い出しました。

ビッグベアーズ。

一昨年は、リーグ戦の最終戦で日大に敗れ、
昨年は、日大には勝ちながらも、クラッシュボウル決勝で法政大に破れ、
今年は、クラッシュボウル決勝で法政大に勝ちながらも、甲子園ボウルで立命館に敗れ…。

ホント、「一個ずつ」です。

でも、着実に強くなり、勝ち上がってきているのは確か。
来年は、一個といわず、一気にあと二つ勝って、日本一です!!

昨日の帰りは、甲子園ボウルのプログラムを見ながら、一人一人のプレーを思い出し、
今シーズン、たくさん楽しませてもらったなぁ…と、しみじみ感慨にひたりました。

4年生とは最後の試合になってしまいました。寂しいです。
感動的なプレーをたくさん見せてくれてありがとうございました。

虹がでたなら

立命館の選手は、多い・大きい・強い。
ラインがもう、壁のようでした。壁。
すごいです。

チアの皆さん、いつも元気いっぱいの応援でした。
虹がでたなら

応援団長、熱かったです!素晴らしい動きの切れとバランス感覚に見とれました。
虹がでたなら

そして入場…。感動の瞬間でした。
虹がでたなら

今回も、4人で手をつないでコイントスへ…。
もうこの姿が見られないのが寂しいです。
たくさんの感動をくれた4人です。
虹がでたなら

試合前の気合い…。
虹がでたなら

試合の写真をいくつか。

ピリッとする大好きな瞬間。
虹がでたなら


これも大好きな、キックオフの瞬間。
虹がでたなら

ハドルをくむときの、OLのこの腕が好きです。
前へ!という気持ちにあふれています。
虹がでたなら

キッキングチームのメンバーがいつもと違う…と思ったら、この後トリッキーなキックが。
残念ながら失敗に終わりましたが…。
チャレンジする気持ちを感じました。
虹がでたなら

頑張りました。みんな。
虹がでたなら

虹がでたなら

4年生が、下級生と向かい合い、キャプテンの話が…。
虹がでたなら

…そして、深々と礼をする様子に、ジーンとしました。
虹がでたなら

スポーツっていいな。
仲間っていいな。
……と、しみじみ思いました。

本当に、今シーズンお疲れさまでした!