早稲田 ブロック優勝です!! | 虹がでたなら

虹がでたなら

わくわく・どきどき・しみじみ…なものたち

昨日は横浜スタジアムに着くと、中央と東大がハーフタイムを迎えたところでした。
得点を見ると14対13!
東大頑張っているではないですか!?…と思いつつ見ていると、何だか流れは東大??

中央の応援席に座ったので、かわいい「らっくん」と一緒に中央を応援したのですが…、まさかの敗戦です。
東大の喜びようは、ブロック優勝したかのようでしたよ。

中央の保護者の方々が、
「4年生にとって、最後、勝って終わったのと負けて終わったのでは、全然違う…」
と嘆いていらっしゃいました。
そうですよね…。

中央大が負けたので、1敗は明治だけになりました。
もしこれで明治が早稲田に勝つと、1敗同士になり、直接対決で勝った明治がブロック優勝になってしまいます。

去年、1敗だった早稲田が日大に勝って、優勝したパターンです。

絶対負けられないのです。

試合は明治のレシーブから始まり、攻められたのですが、早稲田の見事なインターセプトが決まります。
一気に応援席のテンションが上がりましたよ!

そしてその後、確実にTD!私は思わず、
「もう、ここで終わりでいいよっ!」
と言ってしまい、前に座っていたおじ様たちに笑われてしまいました…。

明治も、私が初めて見るようなプレーがあったり、
しつこくオンサイドキックを繰り返してきたり、
パントはしなかったり、
いかにもキックするように、演技をしながらもやらなかったり……、
とにかくあれこれ仕掛けて、攻める気持ちをすごく感じました。

でもでも早稲田のディフェンスが頑張りましたよ!
気持ちいいインターセプトもたくさん見られたし!

そしてオフェンスももちろん頑張りました!!
末吉選手、1000ヤード突破です。
素晴らしいですね!!
昨日も明治の選手を、かわし・振り払いながら、走る走る!
見事です。

この前の「タッチダウン」に、末吉選手のランを支える選手たちの頑張りについて書いてありました。
私はいつも、ついボールを持った選手ばかり追ってしまいますが、その記事を読んで、他の選手の動きも気をつけて見ました。

一人一人が、自分の持ち場で、確実に仕事をこなしています。
ふと見ると、末吉選手が走る先に、道が見えました!!いろんな選手が明治の選手を押さえ……。
何か、全員の必死な姿に、改めて感動しました。

知れば知るほど、奥深く、面白いスポーツですね!!

最後、明治の必死のパス攻撃に、ドキドキしましたが、ずっと早稲田の強さは衰えず、無事に全勝優勝を決めました!

どんどん強くなって来ているように思いますよ。
この勢いのまま、のぼりつめて欲しいですグッド!

昨日、びっくりした場面がありました。
早稲田がキックオフしたボールが高く上がり……、キャッチしようとした明治の選手が、照明で見失ったのか、ヘルメットにジャストミート!
ボールは弾んで後ろに転がってしまいました。
あの選手は、きっと驚いたことでしょう!!
ちょっと苦い思い出になってしまったかな…。

そんなわけで、早稲田は、21日、小樽商科大学と、クラッシュボウル準決勝ですよ!
虹がでたなら-2010111420540001.jpg