こんにちは。
なかなか改善しない慢性不調がスッキリ!
頑張り屋のママのための心とカラダの栄養相談室、ヘルスコンサルタントの岸本裕美です。
昨日は父の日。
父はもうすぐ85歳。元気で居てくれることに感謝しています。
母が80歳。
両親共に週3~4でテニスをしています。
歳の割にとても元気です^^
私は、いつまでも大好きなテニスができますように、と祈る気持ちでいっぱいです。
昨日は父の日なので両親を誘い、神戸市立森林公園に紫陽花を見に行ってきました。
一緒に過ごす時間が何よりも大事なプレゼントだと思って。
父はもう平均寿命を4年もすぎていて、母も平均寿命まであと7年。
1年に会う日数が、主にお盆に正月くらいだとすれば10日ほど。
1日に一緒にいる時間を11時間だとすれば、
7年×10日×11時間=770時間
日数にするとわずか32日。
衝撃の「余命1ヶ月」です!
ここまで書いて胸が締め付けられて痛いです。
いくら元気と言えども。。。
年々、小さくなってる。
年々、シワが増え深くなってる。
年々、動きが遅く鈍くなってる。
年々、疲れるのが早くなってる。
紫陽花の花の美しさと、空気の気持ち良さと、大切な人と、一緒に過ごす心地よさを感じると同時に、悲しさや不安や失う怖さがわたしの心にはありました。
こうして一緒に過ごせる時間がいつまで持てるのか?
私はどんな時もどんな私でも、無償の愛をくれ、応援してくれる両親を失うことをとても怖がっているようです。
両親が大好きなテニスが出来なくなり、自分で自分のことができなくなって、失望する姿を見たくないと思っているようです。
もう2度と会えなくなるなんて考えられません。もう2度と話せなくなるなんて考えたくもありません。
あなたもこの歳まで生きてくると、大切な人を失う経験をしていると思います。
その大切な人達に、私がどれだけもう1度会いたい、触れたいと願っても、その願いはまだ一回も叶ったことがないのです(T_T)。
だから怖いです。
でも、未来をあんじて、今のこの幸せに集中できていないてのは 、超もったいない!
やめっ!!
見てください。この母の笑顔!
まさに今を謳歌しています!
夕食は両親の好物であるすき焼きを囲み、「ありがとう」と子どもたちと一緒に気持ちを込めて言えました。
照れくさかったけれど、言えて本当に良かったです。
お父さん、お母さん、本当にありがとう。
どうかいつまでもお元気で、人生を楽しんでいてください!
慢性不調がある、または子どもの教育、今のお食事はこれでいいのかなと不安な方へ
「なかなか改善しない慢性不調がスッキリ!頑張り屋さんのママのための心とカラダの栄養相談室」にきてみてね。
心とカラダの栄養相談室はLINEから。
LINEでお友達になってくれた方には:
特典1.「ママの心と体の栄養」についても配信
特典2.「厳選・飲めば飲むほど元気になるお勧めのお味噌の資料」をプレゼント中
特典3.栄養バランスバッチリなのに簡単レシピも公開
こちらを今すぐクリックして登録してね!
↓↓↓