こんにちは。
なかなか改善しない慢性不調がスッキリ!
頑張り屋のママのための心とカラダの栄養相談室の岸本裕美です。
あなたはダイエットをしたことがありますか?
多くの人がダイエットに失敗してしまうわけですがなぜだと思いますか?
40歳になって代謝が落ちてるから?
我慢が足りないから?
水飲んでも太る体質だから?
ダイエット・サプリが効かないから?
答えは「自分のことをわかっていないから」です。
ダイエットに失敗する原因は10人いたら10人とも違うのに「
ある人が痩せたサプリで自分が痩せられるとは限りません。
ある人がファスティングで痩せたから私も痩せるはずとはなりません。
万人に合う食事もありません。
代謝や遺伝子や自分が使いやすい栄養は人によって異なるからです
そんなに簡単ではありません。
実は人の代謝は、細胞内エネルギー工場の「ミトコンドリア」
ある人はミトコンドリアが動くために不可欠な鉄が欠乏しています
ある人はミトコンドリアに脂肪が取り込まれるのに必要なカルニチ
ある人はミトコンドリアの回路を邪魔する水銀、
ミトコンドリアが動かない理由は人によって大きく異なります。
またつい食べ過ぎてしまったと罪悪感に悩まされることも多々あるかと思いますがなぜ過食してしまうのでしょうか?
自分の意思が弱いからでしょうか?
ある人は、
この低血糖が有る人は自分の意思だけでダイエットを成功させるのは至難の技です。
まずはダイエットの前に低血糖を治すことです。
ある人は、グルテン依存症にかかっているため、
ダイエットの前にグルテン依存症を治すことです。
ある人は、自律神経の過緊張がとれないため、
ダイエットの前にすべきは自律神経の過緊張がなぜ起こっているのがの原因を探ることです。
ある人は、脳の前頭葉の働きが低下しているため、
このように人によってダイエットが成功しない原因が様々。
なのに、多くのダイエット失敗者は、自分がダイエットがうまくいかない根本原因を把握しないまま、糖質制限してみたり、酵素サプリを摂取してみたりします。
自分のミトコンドリア機能も把握していないし、
これを読んだあなたには「個体差」があることを知っておいてほしいと思います。
解決方法は十把一絡げには扱えないのです。
わかりやすく今回はダイエットを例に書きましが、これらはダイエットだけではありません。
肩こり、冷え、頭痛、イライラ、目の疲れ、とれない疲労感、便秘、下痢、めまい、眠りが浅いなどもその根本原因はを探ることが重要で、そこには個体差があります。
個体差を見極め対処していくことがとても大切です。
まずは自分の現状がどうなっているのか把握してみませんか。
1度「心とカラダの栄養相談室」にきてね。
慢性不調や今のお食事に不安があれば「なかなか改善しない慢性不調がスッキリ!頑張り屋さんのママのための心とカラダの栄養相談室」にきてね。
心とカラダの栄養相談室はLINEから。
特典1.「新米ママの心と体の栄養」についても配信
特典2.「厳選・飲めば飲むほど元気になるお勧めのお味噌の資料」をプレゼント中
特典3.栄養バランスバッチリなのに簡単レシピも公開
こちらを今すぐクリックして登録してね!
↓↓↓