ありがとう親父の坪倉正明ですI
今日も大笑いでいきましょう
目に見えない力
目に見えない力?
世の中には
目に見えるモノ
目に見えないモノがありますね
目に見えるモノは
食べ物 服 車 家 布団 お金 等
目に見えないモノは
友情 思いやり 勇気 信念 感謝 等
どちらが大切?
どっちも大切ですよね
ただ ほとんどの人は
目に見えるモノだけを信じて
目に見えるモノだけを得ようとする
○○を得るためには
努力が必要
努力に勝るモノはない
こんな感じです
確かに努力は大切ですよね
努力に勝るモノはない?
僕はあると思います
ここで出てくる
目に見えないモノの力
僕は去年まで
子供と少年野球をしていました
コーチ 監督をさせていただきました
子供達にいつも言っていたのは
グランドには
野球の神様がいる
野球の神様に応援してもらえる
そんな選手にチームにしようと
勝ち負けは大切かもしれないが
それだけ見てたら
とてもしんどい
道具を大切にしないで勝ったとしても
価値がない
自分勝手にして
チームワークは上手くいかない
一生懸命に努力して
そのうえに必要なもの
目に見えない
仲間を思いやる 友情
あきらめない 勇気や信念
野球ができる 感謝
これがなければ
自分の事しか考えないようになります
野球の技術より
野球を通じて
こういう事を学ばしてあげたい
そう思ってやってきました
そうしていると
ここ一番で
野球の神様が味方をしてくれてくれる
試合で同点で時間切れになった時
くじ引きで勝敗を決めます
去年は3回ありました
ウチのチームは
すべて勝ちました
しかもくじでは ボロ勝ち
私はくじ引きになった瞬間
ガッツポーズをしてました
確信していたのです
いつも野球の神様がいる
そう言い続けました
子供達も信じてくれてました
そして実践してくれてました
ウチのチームほど
野球の神様に
純粋に向き合ってるチームはない
そう思っていました
だからここ一番
くじ引きでは
勝つしかない
勝つべくして 勝った
たまたま勝った?
そうではないです
ボールを蹴飛ばしてるチームは
くじでは勝てないです
ベースを掘り投げるチームは
野球の神様は味方してくれないです
これがわかれば
子供達が大人になった時
楽に楽しく成長できるのです
そこに一番に目を向けなければ
楽しんで野球ができないです
楽しいから 楽しみたいから
子供達は野球をやるのです
勝ったから○
負けたから×
全く違いますよね
いかがですか?
目に見えるモノだけに
捕われていないですか?
今からでも遅くないです
目に見えないモノの力を信じ
目に見えないモノの力を使い
目に見えるモノを掴んで下さい
きっと未来は晴天です
8月ありがとうセミナー
開催予定です
ありがとうカレーお問い合わせはこちら

ご注文は
パソコン・スマホ用お申込みフォーム
携帯電話用お申込みフォーム
070-5348-5184
miraihaseiten0358☆gmail.com
(☆を@に変えてください)
未来は晴天 猪熊屋
「ありがとうと声をかけると
カレーが喜ぶ♪ カレーが笑う♪」
天まで響け!とどけ!「ありがとうカレー」 坪倉正明
「ありがとうカレー」誕生秘話
天まで響け!とどけ!ありがとうカレーへの想い