【紹介:保護者さまの声】

 


 

【2025年6月アンケート回答】
 
●小学2年男子
 
①どんな変化が起こりましたか? 
 
◯子どもの様子 
 
週に1回でも「学校に行かなくていい日」があるのが安心のようで、行く曜日は朝から表情が明るいです。
 
◯保護者(家庭)の様子 
 
小学校は遅刻早退の場合、保護者送迎が必須ですが、フル参加で学校に行けない子どもの親は大忙しです。MIRAIは徒歩で帰ってくる(保護者責任)ので、それだけでも助かります。
 
②子どもたちが成長するために、要望はありますか?  
  
存続してくださることが一番大切と思います。子どもたちが心のよりどころとしたり、卒業(退会)などしても戻ってきていいんだよ、と同じ場所にあり続けてくださることが、子供達の未来の力になると思います。 

③スタッフへメッセージ 
 
いつも子供達が安心して過ごせているのは、スタッフのみなさまのお陰だと本当に感謝しております。
 

-----------------------------------------------------

 

心温まるメッセージありがとうございます✨
 
スタッフ一同、励みになります‼️
 
-----------------------------------------------------

 

--------------------------------------------------------

 

不登校の子たちへメッセージ

 

 

*随時更新中‼️ 気持ちが楽になりますよ。ぜひ、ご一読ください。

 

-------------------------------------------------------

 

<過去の保護者様の反応> *一部紹介

保護者の方から、MIRAIに来てからの変容を教えてもらいました。ぜひ、参考にしてください。

 

【2025年6月アンケート回答】

 

●小学5年男子
 
①どんな変化が起こりましたか? 
 
◯子どもの様子 
 
変化はわかりませんが、学区や学年に関係なく過ごし、仲良くなれていて、いいなぁと思っています。
 
◯保護者(家庭)の様子 
 
子どもを安心して預けられて、仕事にも行けるし、1人になれる時間ができるようになって、家庭全体への良い影響もあるだろうと思っています。
 
②子どもたちが成長するために、要望はありますか? 
 
存続してくださることが一番大切と思います。子どもたちが心のよりどころとしたり、卒業(退会)などしても戻ってきていいんだよ、と同じ場所にあり続けてくださることが、子供達の未来の力になると思います。 
 
③スタッフへメッセージ 
 
いつもなかなか難しい子達を楽しませ、自信をつけさせてくださり、本当に感謝しております。ありがとうございます。
 
-----
 
●中学1年男子
 
①どんな変化が起こりましたか? 
 
◯子どもの様子 
 
入会してちょうど2年が経ちました。 息子にこの質問をしたところ、「革命が起きた!」と返ってきました。 
 
最初の頃は、MIRAIに行く日=休みの日という感覚のようだったようで、週3日(水木金)通っていた時は、火曜になると「明日から5連休だ!」と言っていました。
 
母は、月火土土日日日?いいわね〜、と思ったこともありますが、振り返ると、それだけ心が休める場所であり、安心して過ごせる時間だったんだと思います。
 
「忙しい」は文字どおり、心がなくなってしまいますね。 MIRAIに行くことが楽しみになったおかげで、少しずつ自分で考えて行動するようになりました。
 
家族から「○○しなさい」や「◯◯はやめよう」と言われることがなくなりました。 
我が家では、MIRAIに送って行く時に「早く行くよ!」と急かすのは、母ではなく息子です。あれ?立ち場が逆になった?と思うこの頃です。 
 
小学生から中学生もいるMIRAIですが、息子にとっては年上年下は関係なく、MIRAIの子どもたちのこと全員を「友だち」と言います。その関わり合いの中でいろんな刺激をもらい、自分の好きなことや夢中になれるものを見つけることができました。
 
MIRAIで出会ったみんなに感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございます。 
 
学校に行ってた頃より、息子だけでなく、父も母も笑い声が増えました。「革命」とは、このことかもしれません。 現在も変わらず学校には行っていません。
 
勉強よりもまずどう生きたいか?を対話しながら、将来の目標を見つけれたら、と思っています。 
 
◯保護者(家庭)の様子 
 
母の眉間のしわ出現率が激減し、お互いに「ありがとう」を言うことが増えました。
 
親だからという責任感で接するよりも、息子の1番のファン、サポーター、時にコーチでありたいと思うようになりました。 
 
学校に行けなくなり、あの頃は時間が経てば経つほど「本当にこれでいいのか?このままでいいのか?」と不安でしたが、今はバカボンのパパのように、何が起きても「これでいいのだ」と言えるようになりました。
 
 MIRAIでの経験を通じて、子どもの成長には安心して自分らしくいられる環境・人とのつながりは本当に大切だなと感じました。 
 
②子どもたちが成長するために、要望はありますか? 
 
親ではない大人と話ができるのはとても良い経験だと思います。これからもスタッフのみなさんと楽しい時間を過ごしてほしいです。 
 
③スタッフへメッセージ 
 
いつも温かく見守り、安心安全な居場所をつくっていただきありがとうございます。ブログを通じて子どもたちの笑顔を見ると、こちらも元気になります。 これからも子どもたちに寄り添っていただけたら幸いです。これからもよろしくお願いいたします。
 
-----
 
●中学2年女子
 
①どんな変化が起こりましたか?
 
◯子どもの様子
 
表情がとても明るくなりました。MIRAIで先生方とお話をする中で、先生方のポジティブな考え方や日々を楽しく過ごしている様子を知れたことが、本人にとって、とても良かったようです。本人の考え方もとても前向きになってきています。
 
◯保護者の様子
 
MIRAIがあることで、とても安心できます。
 
②子どもたちが成長するために、要望はありますか?
 
いろいろな体験をさせていただき、ありがたく思っています。
 
③スタッフへメッセージ
 
いつも子どもの話を聞いてくださり、ありがとうございます。子どもから聞く、先生方の前向きな考え方に触れることで、親子共々に学ばせていただいています。これからも色々な話を子どもに聞かせてあげてください。
 
-----
 
●小学4年男子
 
①どんな変化が起こりましたか?
 
◯子どもの様子
 
学校に無理やり行かせていた時は毎朝地獄でした。
 
朝も起きられず、学校に行くという気持ちが変わらないように、言葉や対応を選び、それでも行けず、無理やり車に乗せこみ連れていくものの結局そのまま帰ってくる。
 
ほんとに本人も、私達もヘトヘトでした。
 
今はMIRAIに行くことを楽しみにしていて、朝きちんと起きてきます。
毎日ご機嫌で過ごしています。
 
また、1人で自転車で通えるようになったことに驚きです。
 
とにかく不安で怖がりな子が、それまで自転車に乗れはしたものの自転車を好まず、ほとんど乗っていませんでした。4年になり、MIRAIに通いたいがために練習し、1人で通っています。
 
とてもたくましくなりました。
 
MIRAIに通うようになり、それまで行きしぶりもあったフレッシュ群馬にも、安定して通えるようになりました。
 
週5日、MIRAIとフレッシュ群馬に通っており、生活習慣が整っています。
 
◯保護者の様子
 
今は学校に行かないと決め、子供が明るくなり、私の心も穏やかになりました。
 
私の仕事の関係で、雨の送迎ができない時など、スタッフがサポートしてくださっていることで、仕事を辞めずにいられていることも感謝です。
 
②子どもたちが成長するために、要望はありますか?
 
③スタッフへメッセージ
 
私(母)の不安や子供のことも、相談するとすぐに対応してくださいます。
 
MIRAIに関わってくださるスタッフさん達は、どの方もとても素敵な方たちです。それは子供の様子を見ていても分かります。
 
暖かく見守ってくださっていて感謝しかありません。
 
④その他
 
その日の活動の様子の写真で、
[◯◯(子どもの名前)]がお兄さん達に勉強を教わっている場面をみて、
みんなが教えてくれるんだね、と私が言うと、
「これがMIRAIだ!」
って、すごく誇らしげにしていて、MIRAIが大好きなんだなって感じました。
 
——-
 

●高校1年男子

 

①どんな変化が起こりましたか?
 
◯子どもの様子
 
現在高校1年生です。中学2年の夏休み明けから学校へ行かなくなりました。
「今は休んだ方がいい。このままでは心が壊れてしまう。」
そうアドバイスをくださったのは坂本先生でした。
 
その翌日からは週5日MIRAIに通い続けました。
 
学校へ通っていた頃は、定期的に頭痛や気持ち悪さなどの訴えがよくありました。
MIRAIに通っている時は1度も頭痛は起きていませんでした。
 
いわゆる勉強は全くやっていませんでした。
しかし、勉強だけが学びではないこと、人との関わり方、本人の興味のあること(お菓子作り)に対して、向き合う時間を作ってくださり、自分はどうしていきたいのかを話してくれるようになりました。
 
◯保護者の様子
 
子供が学校へ行かなくなり、自分との向き合い方など色々学ぶきっかけになりました。
 
通信制高校についても、学校に行かなくなってすぐ、合同説明会の案内を見つけて参加し、進学の方向性をイメージでき行動できました。
 
子供が安心して過ごせる場所があったからこそだと思います。
 
②子どもたちが成長するために、要望はありますか?
 
色んな体験をさせていただいて、色んな人との出会いの場になっていて、ありがたいです。
 
③スタッフへメッセージ
 
不安な時、子供の様子など相談するとすぐに対応してくださいます。
ほんとに、一緒に子育てしてくれている心強い味方だと思っています。
子供が安心して過ごせる居場所であることは間違いないです。
 
④その他
 
[◯◯(子供の名前)からメッセージ]
MIRAIに行くようになって、色んな体験が出来ました。
イノチグラスに繋がり、このメガネで人生変わりました。
また、坂本先生やこうたに出会え、自分はこのままでいいんだと思うことができました。
 

---------------

 

2025年5月(3名)

 

2023年3月(7名)

 

2022年1月(4名)

 

2021年12月(2名)

 

2021年9月(5名)

 

-----

 

【オルタナティブスクール MIRAI】

 

オルタナティブスクールMIRAIは、学校に復帰することが目的の場所ではありません。

 

ですが、MIRAIでの活動で自己肯定感を高め、自信をつけ、学校に戻る子たちもたくさんいます。多くの子が学校に戻ったり、高校に進学したりしています。

 

自己肯定感を高めていることは間違いないと思います。

 

MIRAIは子どもたち安心できる居場所です。

(一時避難の居場所と考えてもいいかもしれません。)

 

自己決定をし、自己肯定感を高め、自信を取り戻す空間です‼️

(その後、どんな道を選ぶかは、その子次第です。応援し続けます。)

 

 

 

--------------------------------------------------------

 

オルタナティブスクールMIRAI

生徒募集中‼️

https://ameblo.jp/miraigroup2021/entry-12784091554.html

 

スタッフ募集中‼️ 

https://ameblo.jp/miraigroup2021/entry-12795175092.html

 

--------------------------------------------------------

 

よくある質問

https://ameblo.jp/miraigroup2021/entry-12763534254.html

 

 ・出席扱いになりますか?

 ・勉強は見てもらいますか?

 ・学校との併用はできますか?

 ・高校に行きたくなったら?

 

-----------------------

 

学習支援:学習塾MIRAI(不登校対応学習塾)

https://ameblo.jp/mirai-2022/entry-12770185186.html

 

もし高校進学を目指したくなったら、やはり最低限の基礎学力が必要になってきます。その場合は、学習塾MIRAIにてサポートも可能です。

 

*オルタナティブスクールMIRAIとは別に、不登校児童生徒への学習支援を行なっている学習塾です。

 

*午前中から不登校の学習指導可能です。時間帯は要相談。

 

-----------------

 

MIRAIの紹介動画

https://ameblo.jp/miraigroup2021/entry-12753401674.html

 

--------------------------------------------------------

 

【MIRAI入会までの流れ】

 

①メールやDMで連絡をください。

 small.school.mirai@gmail.com

②MIRAIカフェにて無料相談、施設案内

③スクール体験、

④申込(教材販売なし、途中解約可、1ヶ月更新)

⑤活動開始〜

*受け入れ可能な人数に達し次第募集を締め切らせていただきます。あらかじめご了承ください。

 

-------------------------------------------------------

 

【お悩みごと相談】

 

お子さんのことで悩みを抱えている保護者の方、是非お話を聞かせてください。保護者の方向けのお茶会も開催しております。気になる方は一度お問い合わせください。

 

--------------------------------------------------------

 

【ボランティアSTAFF募集】

 

18歳以上の方で、一緒に子どもたちに関わってくれるボランティアを募集しています。多くの人と関わることで、子どもたちの視野は広がり、やりたいことを見つけるヒントになります。一緒に子どもたちのMIRAIを創り上げていきませんか?

 

ボランティアSTAFF募集中

https://ameblo.jp/miraigroup2021/entry-12738856925.html

 

MIRAI人材バンク登録受付中

https://ameblo.jp/miraigroup2021/entry-12740652384.html

 

学生(高校生、大学生)ボランティア募集中

https://ameblo.jp/miraigroup2021/entry-12751341980.html

 *高校生は長期休みをご利用ください。

 *高校に行っていない高校生のボランティアも募集中!

 

--------------------------------------------------------

 

【レンタルスペース】

 

MIRAI空間を、使用していない時間帯にレンタルいたします!

イベントに!レッスンや習い事に!パーティーに!

 

オルタナティブスクールMIRAI

https://ameblo.jp/miraigroup2021/entry-12747535781.html

 

学習塾MIRAI

https://ameblo.jp/mirai-2022/entry-12747531384.html

 

--------------------------------------------------------

 

夢を叶える学校 Small School MIRAI

 

 《オルタナティブスクールMIRAI》https://ameblo.jp/miraigroup2021

  〒370-3521

   高崎市棟高町610番地3

 

 《学習塾MIRAI》https://ameblo.jp/mirai-2022

  〒370-3525

   高崎市三ツ寺町50番地1

 

 📧small.school.mirai@gmail.com

 

--------------------------------------------------------

 

坂本けんご

https://ameblo.jp/sakamotokengo1976

 

--------------------------------------------------------