赤ちゃんとお手手でおしゃべり♡ベビーサイン

1週間で勝手に勉強する子供に変わる

楽しい家庭学習法♡親勉

 

晴れると嬉しい!

静岡県のベビーサイン&親勉の先生みらいです怒り

今日のテーマは・・・

 

人との距離の取り方。

 

1年ぶりくらいに

おもちゃの広場に遊びにいきました。

 



4歳の息子の遊び方が

大幅に変わっておりビックリ

 

ついていけない感情と

距離の取り方について考えます。

 

 

   

今日のブログで分かる事

  • 1.母の苦悩(一緒に遊べない)
  • 2.その言葉。誰に向けたアドバイス?
  • 3・不安との付き合い方

 


  1.一緒に遊べない(母の苦悩)

長男は0歳から4歳8カ月くらいまで

どこに行っても母の足にベッタリ。

公園にいっても先客がいると

じっと帰るのをまって、一人になってから

縦横無尽に遊ぶタイプでした。

 

彼なりの心配なことがあったのでしょう。

みなさんなら、どんな対応をしますか?

 

①一緒に遊ぼう!と言いなよと言う

②ママと一緒に遊ぼう!と言う

 

私は、

息子をみまもり続けました。

 

なぐさめもせず、提案もせず、

「楽しそうなものがあるね♪」とだけ言い

敢えて距離を置いたのです。

 

  2.その言葉、誰に向けたアドバイス?

長男は産まれながらのシャイボーイ。

全国で1500位くらいだと思います。

 

好きでシャイになったわけでもなく

心開けば、よく話しますし優しい。

彼のペースがあることも

観察していてよくわかりました。

 

遊びたいけど

一緒に遊ぼうと言えない彼に、

追い討ちをかけるように、

アドバイスをしたとしても

そのアドバイスは、

息子に向けたものではなく

一緒に遊べない子どもを持つ親(私)に対する

ほら!育児していますよアピール

なのです。

だれも私たちの事なんか気に留めていないのに笑
 

 

こんなことをしても、

私と息子の関係が悪くなるだけです。

 

だから、私はこんなときは、

「みまもる」ようにしています。

 

「みまもる」って難しい。

手を出したくなる

声を掛けたくなる

間に入りたくなる。

 

だけど、ママとずっとの時間は短い。

 

どんどん離れていく

子ども達に、私は母として

しなやかで軽い心を授けたいから

それに向け、日々遊びを通して

生き抜くチカラを提供するのであーる。

 

  こんなんで、いいのか?

ずっと、心配もしていましたが

(結局は何しても不安は不安)

 

彼は徐々に。本当にゆっくりと成長し

4歳10カ月の昨日。遊んでみようと思うものに自ら趣き

しならい小学生たちと一緒に遊んでいた

(パシリ体質っぽい一面もあった!笑)

 

乱暴そうな子と一緒で

ちょっと心配したけど

なんか上手くやっていた!笑。

 

もちろん、いざとなれば

ダッシュで息子の所に向かうための

脚力と、見守る(放置とは違う)をしている。

 

子どもを信じたように、自分の事も信じてあげようと思いました。

そんな事をおもちゃの広場で思ったのを

 

親勉創始者小室尚子先生のブログ写経で表現してみました。

 

親勉創始者 小室尚子先生の
子育てに役立つ無料お役立ちメルマガ、
お申し込みはこちらから
https://system.faymermail.com/forms/30

 

毒舌と愛情が入り混じっていて

毎日読んでも飽きないですよ♪
 

 

 

こんな調子のみらい先生は公式ラインを始めました!

ブログへコメントや質問いただけると嬉しいです♪

(友達募集中をタップしてね♡)

https://lin.ee/C9pEQmE

 

 

コチラ(オレンジエプロンの人をタッチしてみてね。Googleフォームに飛びます)

image

 

イヤイヤに悩む方はコチラ