動物が苦手です。

静岡県のベビーサインの先生みらいです怒り

今日のテーマは・・・

 

ありがとう、いなみ先生


ビビビと来て

親勉とキッズマネーリテラシーを学び半年。

私の気持ちが熱いうちに

感謝の気持ちを公表する

完全、自己満足ブログです。

 

   

今日のブログで分かる事

  • いなみしょうこ とは
  • なぜ、いなみ先生から学んだのか
  • 今後、みらい先生はどうするのか

 

 

そもそも、なぜ親勉を?から説明します。

さかのぼる事、数カ月・・・

ベビーサイン教室にて、

先生はベビーサインの後に何やりますか?と聞かれました。

 

はっ!

ベビーサインが楽しすぎて、

何も考えていなかった!

そこで、Kids時代はコレだ!と

狙いを定めたのが

ジャーン!遊ぶように学ぶ親勉でした。

 

で、大問題が・・・・

誰から親勉を学ぶか問題です。

 

  いなみしょうこ とは?

 

 

フルタイムで働き

副業で会社経営

 

?????

 

ドーユーコートー??

って方です。

 

こうやってパワーワード見ると

えぇええ。

私には無理かな。

キラキラ起業女子に

なりたい訳ではないしなぁ

と思っていましたが・・・

 

  なぜ、いなみ先生から学んだのか?

わたし、みらい先生は

建設業総務課部長の

ワーママ。

夫、元気で留守がいい。

ワンオペママです。

そう、時間が無い!!

 

故に

子どもと一緒に過ごせる

時間帯に講座を受けることに

消極的です。

 

そんな、私にとって

ピッタリな時間で講座開講している方が

ズバリ!いなみ先生でした。

朝の5時半から講習しています笑。

 

夜21時にはお布団の私には

もってこいの時間帯♡

 

星のごとく講師の先生がいる親勉

誰から受けるかはとっても重要です。

 

ベビーサインもそうですね。

大切な親子の時間ですから

合う・合わないは非常に重要!

 

朝の相談会みたいなのがあって

先生と初めてお話したのが1/12日。

私の行動力が爆発的に上がった

そんな記念すべき日となりました。

 

こう書くと

猛烈なカリスマ性で

ぐいぐい引っ張る

石原慎太郎をイメージしそうですが(古い)

 

そんな強さを持ちつつも

フツーなんですよ。

しなやかなんですよ!

 

それに加えて

「○○〇いいですね~」

具体的に肯定するという

フツーの人がなかなか

出来ないこともシレっとしている

 

この人は何なんだ???

そんな思いでした。

 

親勉を生徒として受講するか

講師資格も取得するか悩んでいましたが

私には講師資格コースがあっていると判断。

そして親勉もいいけど

マネリテはもっと私にマッチする!と実感。

 

その後は

とんとん拍子で、親勉とマネリテを

インストラクター養成講座として

いなみ先生から学ぶことに

決めました。

 

受講決定から講座開始まで時間があった私。

毎日5時に起きる生活に

完全シフトを試みました。

1/13日から毎日、朝早く起きて

自分のやりたいことを6時までやっています。

 

早く起きた分だけやりたいことが出来るので

オススメです。


なんとなく感じていた

寝落ちしてしまう事への

罪悪感もなくなり一石八鳥くらいです。

 

肝心の講座の内容もどれも秀逸!

 

意味と意図を考え、

具体例を入れ

実践しやすくする

 

これは良い。ってことで

ベビーサイン教室でも意識したレッスン要綱へとコツコツ反映中です。TTP!

 

いなみ先生は

無理のない量で

タイミングにあった宿題を出してくれます。

 

先生のこの宿題の意味と意図は・・・?

考えながらこなす宿題は

量の割にとても重く・・・笑

つらい作業でしたが

信じてやってみてよかった!

 

インプットしたことはアウトプットせよ。

脳に直接語りかける方法(スピではない笑)

痩せる下着では、痩せない事。

 

親勉・マネリテの内容は

誰から学んでも同じです♡

しかし、学びをどう活かすか

どう、派生させていくかは

講師の力量なのだな。とシミジミ

って、いなみ先生の講座しか受けた事ないけど😂

 

沢山の知識と、何とも言えない

わたしも頑張ろうと思える

不思議なあの感じをありがとうございました。

 

具体的な内容については

一緒に受講したインストラクター仲間が書いているので見てきてください♡



  みらい先生は今後どうする?

 無事にインストラクターとなりました!


未知で謎、しかもマイナーな親勉&マネリテ

私だったら、インスタ見て何が知りたいかな?

公式LINEでどんな情報をサクッと知りたいかな?


考えて更新中です。

5月末までに頑張ろーー!


クラスは年2回開講。限定3組

私が安心してフォローできる組数はこれくらいだと思うので♡


継続したいことは

自分のペースでコツコツと進めるに限る!

楽しくやっていこうと思います!


いなみ先生と私は

全く違います。


服もきっといなみ先生は

SM2着ないと思う。笑


でも、学んだことは確実に活かしていくので

いなみ先生安心してくださいね♡


また時々、私が何か頑張った時は報告させてください〜!!


では半年間毎週末ありがとうございました😊


かしこ

あきたみらい


SM2の服を着る私。

セール品大好き!

息子が撮ってくれました。

 

 

こんな調子のみらい先生は公式ラインを始めました!

ブログへコメントや質問いただけると嬉しいです♪

(友達募集中をタップしてね♡)

https://lin.ee/C9pEQmE

 

 

コチラ(オレンジエプロンの人をタッチしてみてね。Googleフォームに飛びます)

image

 

イヤイヤに悩む方はコチラ