だって、よく分かっていないもーん。

静岡県のベビーサインの先生みらいです怒り

今日のテーマは・・・

 

こんなサイトもあるよって話。

 

 

 

金融庁も大事だと思っていたようだ

 

食卓でお金の話をする

キッズマネーリテラシーの向上に取り組み

早数カ月。

気になることも広範囲に広がってきました。

 

控除って何だろう。

定額控除

基礎控除

 

皆、理解しているのかな?

キャベツってなに?ってくらい

当然な雰囲気だけど、

私、全く理解しておらず…

昨日、学習しました。


誰も教えてくれない。

そんなことばかりだなと痛感ナウ。

 

そこで、金融リテラシーをググったら

上のサイトが出てきたという訳です。

 

 

  大事だという割に身に着け方が分からない

 

サイトでは、

いかに金融リテラシーが大事かは

とっても分かりやすく

書いてありました。

が!

具体的に1歳と4歳にどのように

対応すればいいのかは

書いていなかった!

 

そりゃそうだ!

そこは自分で考えることだから。

 

でもさぁ~。

普通のどんぶり勘定の主婦がさぁ

そんなこと教えられる訳ないじゃん。

(これはかつての私のハナシ)

 

でもコツと

具体的な遊び方を知れば

どんどんマネーリテラシーは

上がっていくので

大丈夫。

みなさんも良いコンテンツを

選んでくださいね。

 

ちなみに・・・・

金融庁のサイトに進み続けたら

間接的にNISA勧められました笑。

終着点はそこか!!!
 

NISAも知らないと怖いけど

正しく知れば怖くない。っていうよね

でも誰に教えを乞うかが重要。

 

銀行さん?

無料の相談員さん?

インスタグラマー??

 

みらい先生は・・・・

秘密です(笑)

 

こんな調子のみらい先生は公式ラインを始めました!

ブログへコメントや質問いただけると嬉しいです♪

(友達募集中をタップしてね♡)

https://lin.ee/C9pEQmE

 

 

コチラ(オレンジエプロンの人をタッチしてみてね。Googleフォームに飛びます)

image

 

イヤイヤに悩む方はコチラ