アグリドッグレスキューの保護犬


前回のブログへのコメントで
💡ヒントをいただいたので
いつもありがとうございますニコニコ



    
わんことの暮らしで
必要なんじゃないかなー
知っておいていただきたいなーニコニコ


と、思うことを書きます!




ちょーう初心者🔰向け&私の独断なので
わんこと暮らされているみなさま
ここも!
ということがあれば、ご指摘ください笑い泣き



わんこと暮らされていない方も
ここどうなの!?
があれば、遠慮なくウインク



⚫︎におい
アグリは室内飼育絶対!ですニコニコ
必然的にトイレ🚽も家の中です
外派の子もいますが台風🌀とか体調とかで
出られなくても大丈夫なように中でもできると
安心ですほんわか

わが家のように狭い家だと🚽したなと
すぐわかりますニコニコ

あ、あと、ブランケットとかに
「いぬのにおい」はつきますねー
犬バカ的にはたまらない目がハート「犬吸い」(犬のにおいをかぐ)なんて言葉もあるくらいですニコニコ


⚫︎トイレのしっぱい
成犬は子犬と比べれば失敗が少ないですが
はじめての場所やマーキング
キレがわるかったり…
なんだかんだ失敗はありえます
しずくちゃん❄️は、広めトイレ下矢印ほぼ成功してますが、お風呂マットにするようになっちゃったので、お風呂前は出禁になりましたニコニコ


ここまでのスペースはいらないのですが、キレが悪かった時用に広めです。上部はトイレトレーですがトレーの下あたりですることが多いです




⚫︎吠える
吠えますよぉ〜犬なので爆笑
一般的に小さい子(小型犬)ほどよく吠えるし
大きい子は、吠えた時の声が大きいかもはてなマーク
その子の性格や犬種によっても違いますよねほんわか

吠えることもある!
をご理解いただいた上で、預かりブログをご覧いただき、受け入れられるかご検討いただけたらと思いますにっこり

*しずくちゃん❄️は、吠えますよだれ


てへっ。



⚫︎子供との関係


赤ちゃんの頃から一緒にすごして、まるで兄弟のように仲がよくて、子供は犬の面倒をよくみてくれて…チュー



なーんていうのが理想ですが、実際はどうなんでしょう?

小学生も高学年くらいになって、だいぶわんことの暮らしに慣れてきて、助かることも増えましたが赤ちゃんの頃は目が離せず、大変でしたガーン

私の不注意で小学生は鼻を噛まれたことがあります泣くうさぎ

先代犬は決して噛む子ではありませんでしたが、やきもちや小学生(当時は赤ちゃん)の乱暴さに耐えられなかったんだと泣

なんにせよ、わんこと子供で仲良く遊んでてくれてて助かるーうさぎのぬいぐるみ
には、程遠かったです笑い泣き


大人の目を離さず、お子さんとわんこの仲をとりもつことが必要ではないかと…
え?わが家だけじゃないですよね?爆笑

暴れん坊(小学生赤ちゃん)が寝ると寄り添って寝ている姿は可愛かったですけどねおねがい


あと、子供の「面倒ぜんぶみるから〜」は
いつわりです凝視凝視凝視
と、わたしは思ってますw

『子供主体』という考えは早々にすてて

『かあちゃんの背中を見て
   お世話を覚えるんや!!』

が、良いのではないかとニコニコ
これは、前代表アコさんに教えていただいた事ですうさぎのぬいぐるみ



⚫︎物を破壊
これは、わんこや年齢による気がしますが
比較的、成犬は落ち着いてますかねー

でも、椅子かじったりはありましたねー爆笑

あと、おもちゃは破壊するものでち🧸
…の、子もいましたねー爆笑


え?そんな子いるでちか?🧸

先日お誕生日を迎えたこの方⬆️の

お話は譲渡会後に❤︎



しずくちゃん❄️は、
破壊行動はありません照れ

いまのところグラサン



⚫︎おまけ
先日、友人が泊まりに来てくれた時に
一緒に寝てもらったのですが

「ねる場所決める時に、わたしのこと
 乗り越えていったの笑い泣き
 ふつうに踏んでくんだね笑い泣き


と、衝撃を受けていましたチュー


わんこ暮らしあるあるは
まだまだ奥がふかいですね笑い泣き



長くなったので、今回はこのへんでウインク



続き聞きたい!という方は(いないか?爆笑)


ぜひぜひ

5/19(日)譲渡会へお越しください飛び出すハート


あたちのみらいのパパとママが

アンケート送ってくれますように♡



スター1人でも多くの方に見ていただきたいので
ポチッと応援よろしくお願い致しますおすましペガサス

にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ