コミュニケーションは学んで身に付くもの。 | 発達障害ピアノレッスン【My Piano room】ピアノ教室 千葉県 市川市 船橋市

発達障害ピアノレッスン【My Piano room】ピアノ教室 千葉県 市川市 船橋市

0歳〜大人、趣味〜保育士を目指す方、プロレベルの方まで。発達障害児さんのためのピアノコース。千葉県市川市、船橋市からも通えます。知育音楽でIQが上がる!お子さまの「出来た!」を引き出すピアノ教室です。

皆さまこんにちは。


発達障害ピアノレッスン【My Piano room】千葉県 市川市 船橋市のピアノ教室

発達支援ピアノ講師&音楽療育インストラクターのMireiですニコニコ



PECS(R)を学んでから約半年。
ようやく、当教室の生徒さんも実践で効果が見え始めています。
私自身も、最初は人はどういう時にコミュニケーションが取れるのだろう?と、今一つつかめなかったのですが、
ここに来てようやくいろいろなことが分かって来ました。



コーチングでもよく出てくる「ヘルプ」。
母親になりますと、どうしても、子どもに助けの手を出してしまいますね。
だって赤ちゃんのうちは危ないところも分からないわけですから、危険だと思ったら抱っこして回避させてあげます。
それは必要なこと。

でも、そのヘルプは、いつまでも出し続けてはいけないということを、どこで学んだらいいのでしょうね。


レッスンの中で、生徒さんは、どういうタイミングでコミュニケーションを取れるのか?
模索していましたが、
やっとつかめました。
というか、コミュニケーションのタイミングはほとんどないなんて思っていたのですが、実は山ほどあるということに気が付きました!!!

発語があるお子さまの場合は、話せるだけでコミュニケーションが取れていると思いがちです。
でも、実は違うのです。
コミュニケーションで大切なことは、【自発】出来ているかどうか。
相手が自発する前に、こちらがヘルプを出してしまうと、相手は自発するチャンスを失ってしまいます。
それが、コミュニケーションを取れなくしてしまう要因です。

レッスンの中で、様々な【自発】を促すことが出来れば、
社会に出た時にそれが「機能的で役に立つ」活動に繋がります!!





ぺクスは、しっかりとしたエビデンスが出ている療育の方法の一つです。
発語のないお子さまも、ぺクスを実践すると発語が取れるようになった実例も多数あります。

多くのところで実践して欲しいなと思います♪



ラブレター体験レッスン実施中☆
お問い合わせはこちらから



【当教室の療育実践種類】

♪PECS(R)
♪TEACCH
♪ABA

【講師の主な講座受講歴】
♪PECSワークショップレベル1受講
♪TEACCHプログラム
♪発達障害サポーター講座
♪国治研セミナー
ほか






【My PIANO ROOM♪】

♪知育音楽コース
♪発達支援ピアノコース
♪コミュニケーションコース
♪大人のピアノコース
♪子どものピアノコース
♪保育科コース
♪認定講師養成講座





ラブレター体験レッスン・お問い合わせはこちらから

音譜より詳しく♪レッスンの内容を知りたい方はこちらから
合格知育音楽レッスンの詳細はこちらから
トランプハートPros知育音楽レッスンの詳細はこちらから
サイコロ発達支援ピアノコースの詳細はこちらから
スペード認定講師・インストラクター養成講座はこちらから
ドキドキ子どものピアノコースのレッスン詳細はこちらから
口紅大人のピアノコースのレッスン詳細はこちらから
パソコンお母さんのためのオンラインペアレントトレーニングコース詳細はこちらから
ビックリマーク最新のレッスン空き状況はこちらから





クリックで応援してくださると嬉しいですキラキラ

にほんブログ村 クラシックブログ 鍵盤楽器へ
にほんブログ村


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村





~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*