カウンセリングレポート 30代女性 結婚相手選びを妥協できない自分はダメなんでしょうか? | こじらせ婚活迷子を短期間で劇的に変える奇跡の「みら婚メソッド」

こじらせ婚活迷子を短期間で劇的に変える奇跡の「みら婚メソッド」

自己肯定感の低さ・人間不信・お相手へのイライラが止まらない・・
何をやっても婚活が上手くいかなかった人が短期間で幸せになれるメソッドです。

みなさんこんばんは(^^)

 

いつもブログを読んでいただきありがとうございます。

 

その時々で感じたことをありのまま綴っています。

 

今日もお付き合いくださいませ。


 

・どうしても妥協できない、したくない女性

 

日々たくさんのカウンセリングをしていますが、よくこんな女性がいます。

 

周りはどんどん結婚していくし、子供が出来たという話も聞く。

 

婚活をしていて焦りはある、早く結婚しないと年齢がどんどん重なっていく。

 

将来への不安もある。

 

でもどうしても妥協ができない。

 

いや、妥協したくない

 

でも焦りや不安はある。

 

この板挟みで苦しんでいる。

 

このまま自分は一生独身じゃないのかな?

 

そんな不安が日に日に少しずつ大きくなります。

 

かと言って婚活をしている中で、少しでも嫌なところがあると、デートをする気にもならない。

 

優しくて、結婚相手としてはいいんだろうなと頭では分かっている。

 

けども感情的に次に会おうとかそういう気にどうしてもなれなくて・・

 

ついつい断ってしまう。

 

妥協できないし、したくもないし。

 

こういう悩みを持ってるかとはたくさんいらっしゃるのではないでしょうか?

 

これは年齢を重ねれば重ねるほどこの傾向は強くなっていくようですね。


 

・妥協してまで結婚したくない

 

こういうタイプの女性がよく言うのは、妥協するくらいなら結婚しないほうがましだ!

 

ということです。

 

それぐらいこのタイプの女性にとって、妥協というのはどうしても許せないもの。

 

してはならないものなのです。

 

1人で生きていこうと覚悟を決めている方も中にはいます。

 

一人で生きていく覚悟と言うと、どういうことが大変なのか?

 

まずは経済的な面です。

 

経済的に困らないように仕事をバリバリ頑張る。

 

そして貯金もしっかりとし、中にはマンションもすでに購入済みという方もいます。

 

保険なんかもしっかりと入っていらっしゃいます。

 

そして親の介護とかそういうことにも気を使い、すごくよく考えている方も多いように思います。

 

こういう方の場合はまだいいのですが、中には 仕事が契約社員などで、それほど年収が良いわけでもない。

 

また、貯金もほとんどない。

 

さらには将来の年金額もあまり望めない。

(下手すると生活保護以下の金額)

 

そして一人っ子で 親の面倒はおそらく自分が見ないといけない。

 

こういう環境にある方は独身だと相当大変だと言わざるをえません。

 

にも関わらずそれでも妥協できない。

 

人間は感情の生き物ですから、どうしてもしたくないと言う感情を簡単には無視できません

 

このタイプの女性は、心の中ですごく大きな葛藤を持ち、頭を抱えてることは言うまでもありません。

 

まだ三十代前半ぐらいまでなら問題は少ないです。

 

ところが40歳を過ぎ、50歳が近づいてくるとこの不安はどんどん大きくなってきたりする方がほとんどだと思います。

 

それでもやはり心は無視できない、やはり妥協はできないのです。


 

・顔に妥協できない

 

妥協できないと言っても色々なパターンがあります。

 

一つは顔や容姿に妥協できないというパターン。

 

顔や身長やおしゃれさなど、容姿にこだわるタイプです。

 

こういう方はいくら性格が良い異性でも、顔が好みのタイプでないと、どうしても嫌になってしまいます。

 

こだわりの顔のタイプがあるので、それに見合ってないとだめなのです。

 

「だって結婚したら毎日見るじゃないですか」

 

よくそうおっしゃいます。

 

このタイプの女性は、結婚に恋愛のようなドキドキワクワクを求めるタイプの方が多いように思います。

 

これも決して悪いことでありません。

 

トキメキがあったほうが楽しいし、充実するのは間違いありません。

 

またいざ結婚に踏み込むときって勇気がいりますが、好きと言う感情が後押ししてくれますよね。

 

人それぞれ好みがありますから、理想の見た目の方と結婚できればそれは最高ですね。

 

しかし現実には残念ながら、なかなかそうもうまくいかないということもあります。

 

こればっかりは運もありますからね。

 

理想の顔のタイプの方と出会ったとしましょう。

 

その方が自分を選んでくれたらいいですね。

 

でも、必ずしもそうとは限りませんし、理想の顔のタイプの方が性格も良く結婚相手向きであるということもなかなか難しくなってきます。

 

年齢が、若いほうが、理想のタイプの異性を選べる可能性は高いです。

 

何故なら、男性はかなりの場合、年齢で女性を選びがちだからです。

 

ということで、女性は、年齢を重ねると、どうしてもお相手にも選ばれづらくなります。

 

さらに、自分を望む異性のタイプも属性が違ってきます。

 

婚活するときにここはポイントとして冷静に押さえておきたいところです。


 

・年収に妥協できない

 

年収に妥協できない。

 

こういう方も 結構いらっしゃいます 。

 

最低でも1000万以上、できたら2000万以上はないと・・

 

そんな女性です。

 

世の中、500万とか600万以上であれば 、まだ出会える可能性は高いでしょう。

 

しかし、1千万以上となると人口比率的にもかなり少ないです。

 

自分我慢せずに理想的な生活を送るとなると、どうしても1000万以上ないと困るんですという女性。

 

または、どうしてもタワーマンションに住みたい、そんな女性もいます。

 

よくよくお話を聞いてると、こういうタイプの女性は、やはり友達と比較されている方が多いように思います。

 

友達の旦那様はこれくらいの年収があるから自分は負けたくない。

 

あとは自分に自信がないので、せめてここの部分で人に負けたくない、バカにされたくないという思いの強い方が多いように思います。

 

あと、元々裕福なお家に育っていて、我慢することが耐えられないという方も中にはいらっしゃいます。

 

男性は、女性を年齢で見がちなので、年齢が若いほど高年収の方を得るのは容易だとは思います。

 

もちろん年齢を重ねてからでもチャンスはあります。

 

でも、早いうちに婚活を始められた方が比較的楽に成功しやすいのかなというふうに思います。



 

・学歴や仕事に妥協できない

 

学歴や仕事に妥協できないという方もいらっしゃいます。

 

女性の場合特に多いのが自分の学歴以上の学歴を求める傾向です。

 

そうじゃないと話が合わないとか、頭のいい方で尊敬できないと嫌だ

 

そういう方が多くいらっしゃいます、気持ちはわかりますね。

 

自分は頑張っていい学校に出たのだからそれと同程度の人で話が合う人がいい。

 

お人柄は中々すぐにはわからないから、とりあえず学歴という一つの基準で見ようということですね。

 

考え方は間違っていませんし、それも正しい見方の一つだと思います。

 

そう思うのは女性として当然だと思います。

 

学歴以外には、ある程度の仕事じゃないと嫌だ。

 

これもおそらく男性は尊敬できる人がいいというところから来ているのだと思います。

 

一緒にいて尊敬できるとこがない男性だと何か頼りないなとか、ついていくのがちょっとなーって思う女性が多いように思います。


 

・妥協できない不安

 

冒頭にもお話ししましたが、高望みをしてなかなか結婚ができない状況となると、当然なかなか結婚が決まりません。

 

周りはどんどん結婚していくし自分だけが取り残されていくと感じてしまいます。

 

遊びに行ってくれる友達もだんだんと減ってきます。

 

ご両親からもプレッシャーがある場合もあるでしょう。

 

そしてメディアや雑誌を見ていると年齢を重ねるほど難しくなるとか、35歳を超えると高齢出産になるよと言った記事をよく見ますから、だんだんと不安になってくるのは当然かと思います。

 

でも、年齢を重ねと絶対結婚ができないかと言うとそんなことありませんからご安心ください。

 

その年齢に合わせて、ご自身の事を求めてくださる男性は必ずいらっしゃいます。

 

年齢を重ねても、すごく幸せな結婚をして、幸せが続いておられるケースはいくらでもありますから。

 

ただ自分が求める方と求められる方がずれていると苦しいわけです。

 

婚活で大事なのは、自分が理想とする方から求められるように、自分磨きをしていくということ。

 

あともう一つは、選んでくださった方の中にも、結婚という観点で考えると、もしかしたら良い方がいるのではないか?

 

自分の器を広げるという努力をしてみたいのも一つ大事なことかと思います。

 

やはりこの不安は結婚するまで続きます。

 

むしろ年齢を重ねると親の介護とかという問題も出てきて、どちらかというと不安は大きくなっていく場合が多いです。

 

信頼し、支え合える方と、できるだけ早くに結婚を完了させるというのがおすすめです。

 

今生きているアラフォー世代などは100歳まで生きることになると思いますしね。

 

生涯幸せでいる為の準備と言えるかもしれません。


 

・最悪一人でも生きていけるもん

 

最後になりました女性は一人でも生きていけるのか?

 

これは難しい問題です。

 

経済的に恵まれている。

 

そして、ほかに兄弟がいたりして、親の介護問題にも恵まれた条件にある。

 

そういう一部の人でしか実際は、1人で、何の不自由もなく生きていけるかと言うと、難しいと言わざるを得ないと思います。

 

年金額が十分にあって、貯蓄もあって、年収も高く、またご両親も健在で、例えば親からの遺産もあてになる。

 

ご両親は子供に迷惑をかけないように、自ら老人ホームなどをご用意をされている。

 

そういった恵まれた環境にない限りはやはり経済的困難や介護などの負担は避けては通れないと思います。

 

またご自身が病気になってしまうということもあります。

 

何よりも精神的な寂しさや、不安というのは必ずやってきます。

 

中には年を取っても、一人で楽しんで生きるんだという方もいらっしゃると思います。

 

でも、よほど交流が多いかとか日常生活が充実していて

それが歳をとってもずっと続く方というのは本当に稀だと思います。

 

ほとんどの方は年齢とともに、友人づきあいは減るのが実情だと思います。

 

40代半ばくらいまでのステージは、仕事をバリバリしながら、充実して過ごせます。

 

しかし、その先、親の介護、仕事をリタイヤし年金生活・・そうなったときでも幸せでいるには、

やはり家族というのはとても大切だと思います。

 

実は、私も40歳直前まで、一生独身でいいもーん、と思っていたタイプです。

 

そして、結婚に妥協はしませんでしたが、妥協しない事が何かは変化しました。

 

だからこそ今幸せな結婚生活ができているなーと思います。





みらい結婚コンシェル 公式サイト
https://www.miraimc.com/

みらい結婚コンシェル IBJ連盟サイト
https://www.ibjapan.com/area/tokyo/86378/

ライン@で婚活成功のためのヒントを無料で配信
https://line.me/R/ti/p/%40eoi9825b

婚活情報サイトまりおねっと掲載
https://marihonnete.com/knowhow/mirai-kekkon-concier.html