みなさんおはようございます(^^)
結婚相談所には他の婚活方法にはない特別なルールがあります。
その中の一つが、交際スタートから3ヶ月で結婚するかしないかを決めましょうというもの。
どう思われますか?
多くの人の考えでは、結婚相手を決めるのはとても重要なこと。
人生がそれで決まるかもしれない。
もちろんその通りです。
ただ、誤解があるのは、長い時間交際をすれば、失敗がないのかということです。
これの答えはNOです。
私自身もその経験者ですしね。
結婚する前に当然交際期間がありますが、その間にやっておくべき重要なこと。
それは相手のことをちゃんと知り、自分のことをちゃんと伝えるということです。
ところが意外とこれやらないんです。
理由は嫌われたくないから。
または、重たい話はきまずいから。
だから、ちゃんと自分のことが相手に伝わらず、相手のことも深くしらない。
でも何年も付き合ってきたから、わかりあってるはず。
そう思って結婚します。
でもこれ危険。
わかりあってるはず。
これ思い込みのことが多いんです。
例えば、お金に対する価値観、使い方や貯金。
絶対に許せないというものに対する価値観。
子育ての価値観。
両親に対する価値観。
今は良くても、いずれ介護がはじまるでしょう。
その時に、どうするか?
そして、老後の価値観。
たまれに、老後のこうしたいが違っていて、「えっ、そうだったの?」と別れる夫婦が
いらっしゃいます。
いかにちゃんと相手のことを理解していなかったかということです。
私は結婚相談所と別に会社を経営していて、リクルートの最終面談は私がやります。
その時にはしっかりと確認します。
うちの会社の理念やビジョンはこうです、ここを目指しています。
うちという船にのったら、ここに向かって進んでいきます。
もし、自分が望んでいる目的地と違うなら途中で1人船を降りるしかありません。
本当にいいんですか?
そして、あなたの人生の目的、大切なこと、嫌なこと、教えてください。
そういってとことん聞きます。
ちゃんと言うし、ちゃんと聞く。
ここを飛ばすと数か月で離職・・と言うことが起こるとおもうんです。
結婚も同じ。
でも、恋愛からの結婚の場合、もう何年一緒にいるから・・
ということで、大事な話をしない。
時間の長さと、ちゃんと言う、ちゃんと聞くというのは全く別の話なのです。
結婚相談所の話に戻りますが、相談所では、3ヶ月で決めないといけないという
良い意味のプレッシャーがあります。
だからそれが背中を押してくれ、ほとんどの方が、自分のことを包み隠さずちゃんと話し、
お相手を理解するために、お相手の話をちゃんと聞くことを実行します。
お互い誤解なく相手を理解した上で、結婚に踏み切る。
だから相談所は離婚が少ないんだと思います。
僕は今の妻とすごく仲良くやっています、世界一の夫婦だと思っています。
結婚前にとことん色々な話をしました。
お互い負の部分も隠さずに話し合いました。
そして、みらいこうなったらいいよね!という話もしました。
だから、5年経ちますが、家が一番心地の良い場所です(^^)
ちゃんと言う、ちゃんと聞く。
すべての人間関係で、これとても大切だと思います。
邪魔をするのは、良く思われたい、嫌われたくない・・
そういう感情ですね。
うちの会員さんには婚活中ずっとアドバイスを続けていますが、
意識しているとちゃんと人は変わっていきます。
そして、ちゃんと言ってみ後の会員さんはみなさん素晴らしい笑顔に
なるんですよね。
「なんで今まで言わなかったんだろう・・」と(^^)
.
.
.
みらい結婚コンシェル 公式サイト
https://www.miraimc.com/
みらい結婚コンシェル IBJ連盟サイト
https://www.ibjapan.com/area/tokyo/86378/
ライン@で婚活成功のためのヒントを無料で配信
https://line.me/R/ti/p/%40eoi9825b
婚活情報サイトまりおねっと掲載
https://marihonnete.com/knowhow/mirai-kekkon-concier.html