1. パワー・スポットの使い方!
まずは、典型的なスポットの特徴を覚えよう
あなたも人間関係に疲れたり、仕事で行き詰まったり、ここ一番、頑張りたいときなど自然に親しみたくなるときがあると思います。
都会の雑踏から逃れ、大自然に包まれたとき、開放感や安心感、満ち足りた気分を得ることができるのではないでしょうか。温泉旅行なども典型的な「癒し」でしょう。
それは植物が、太陽や雨など自然の恵を受けて成長するように、人も自然から命を授かったのですから、この大地から大きな影響を受けているからです。
最近では多くの「ヒーリング・スポット」「パワー・スポット」巡りのガイドブックもありますし、メディアでも数多く取り上げられています。
そんな「癒し」を求めるほど社会が複雑で、皆さんお疲れなのだともいえますが、その反面、感性が敏感になって来て、人が自然との繋がりを意識し始めているともいえるので、これは喜ばしい変化だと思います。
では「ヒーリング・スポット」とは、どんな場所なのでしょうか!?
当然のことなのですが、人は地球から生まれました。
ですから母なる大地地球のさまざまな影響を受けています。それが肉体的には太陽光であったり、空気であったり、そこからできた作物をいただくことであったりします。
「命」のエネルギーも影響を受けます。それは地磁気の影響や宇宙から注ぐさまざまなエネルギーの影響です。
その昔、修験者は人間に良い影響を及ぼすエネルギーを持つ場所を「神社」として修験場を作って修行し、良くない影響を及ぼす場所には「入らずの山」のように立ち入りをしないように封印して来ました。
風水なども、この自然の波動をもとに組み立てられているようです。
このように古くから感性が鋭く、敏感な人たちは「波動の合う場所と合わない場所」を感じて暮らして来ました。
その中で、力を与えてくれる波動のある場所が「パワー・スポット」、癒しを与えてくれる波動の場所を「ヒーリング・スポット」といいます。
これらのスポットにはいろいろな種類があります。
ガイドブックにあるような景色の良いところばかりとは限りませんし、神社仏閣が一概にスポットであるともいえません。
実は街中にもスポットは沢山あります。またその影響も様々です。
個々の場所については別の機会に譲るとして、ここでは人に影響を与えるこれらのスポットを見極めるいくつかの特徴と簡単で有効な活かし方!をお話ししましょう。
まず、典型的なヒーリング・パワー・スポットには次のような特徴があります。
to be continued
