向かい飛車から相穴熊となり、終盤の図を迎えました。

 

先手は銀を取っても飛角と金銀の交換で駒損です。しかし4枚穴熊の堅陣なので、攻めが繋がれば優勢となります。

 

▲2二桂成

 

第一感は▲4三歩でした。△同馬▲2二桂成△同玉に対し、攻め方が分かりませんでしたが、▲4五歩△7四飛▲4四金△6一馬▲3四桂△同馬▲同桂△同飛▲5五角(参考図)という攻め方は有力でした。

 

△3三歩なら▲4三銀▲3四歩△3一玉には▲9一角成で香を補充します。4五歩がいると▲4五角の筋が無くなるので考えにくい手順でしたが、これも有力でした。

 

△同玉▲4六銀

 

▲3五銀△7四飛▲4四歩のような攻めは△4二歩で切れ筋です。なので囲いを崩してでも攻めを厚くする必要があると考えました。しかしながらこれが敗着となりました。

▲4六金と金の方を上がる手が正着で、これなら△6八飛に対して▲3五金と上がることができます。△7四飛▲7五歩△6四飛▲4四金打(参考2図)と進めば先手勝ちです。

 

△3八飛成には▲3四桂△1三玉▲2二銀△1四玉▲1六歩で勝ちます。▲4六金~▲3五金は、△4九飛成を与えてしまうので指しにくい手でしたが、▲3四桂があるので気にする必要はありませんでした。

 

△6八飛▲4八歩

 

▲3五銀△7四飛▲7五歩は、△3八飛成が3五銀に当たってしまいます。これが金と銀の差で、金取りを受ける必要が出てしまいました。

▲4八歩▲3九歩は歩を攻めに使えなくなるのが痛いです。

 

△7四飛▲7五歩△同飛▲4五銀△3三歩▲3四歩△4三歩

 

3段目に歩を並べるのが受けの好手で、銀の進出を止められると攻めが頓挫してしまいました。後手玉は4二~5一に逃げる手があるので捕まりません。4筋に歩を打ったことで▲4四歩の筋がなくなったのが痛いです。