中飛車穴熊に左美濃で対抗し、図は終盤の入り口です。

 

駒の損得はありませんが、竜と飛車の働きの差、中央を制圧していることから後手良しの局面です。ただ先手の穴熊は堅いので、方針が悩ましいところです。

 

△5七桂

 

△6六銀と活用する手も自然でしたが、俗手で迫り、確実に駒得を目指す方が良いと判断しました。

 

▲5八金△7八竜▲5五桂

 

△6九桂成は受からないので、先手は攻め合いを目指します。

 

△5四金

 

ここは悩ましかったです。まず△4二金引と逃げるのは▲5二歩が嫌でした。△6九桂成▲5一歩成△3一金▲5三歩(参考図)で危険です。

 

小駒で確実に攻められてしまうと攻め合いを挑むしかなくなり、穴熊の堅さが生きてきます。

他には金を逃げず△6九桂成も考えました。以下▲4三桂成△同銀▲6三馬△3二金▲6四馬△5四銀引▲5三金(参考2図)が一例です。

 

これはと金を作られる展開ではないので有力だと思いましたが、ダイレクトに金を取らせるのは勿体ないと判断し、本譜を選びました。

 

▲6三桂成△6九桂成▲5三歩

 

これも先手はと金作りを目指します。

 

△5九成桂▲同金△5七歩成▲同銀△5一歩

 

5六歩を捨てて△5一歩と打ち、と金を作らせない方針です。5筋を守っておけば先手から早い攻めがなく、そうなると飛桂交換の駒得が大きく後手が優勢になりました。この後は穴熊に食い付く形となり、寄せることができました。