後手三間飛車に対し、穴熊に組む前に戦いが始まり、図を迎えました。

先に桂を取られましたが、先手もすぐに取り返せる形で、駒損にはなりません。玉形が先手の6五歩、6六銀が手厚い形なので、先手良しの局面となります。また、後手は角が使いにくいですが、先手からは▲7五銀~▲1一角成のように使えます。

 

▲4五歩

 

▲2一飛成△4六歩▲5五歩△4三銀▲6四歩(参考図)も本譜と同程度有力だと思いました。

△同歩には▲4四歩△同銀▲5六桂が狙い筋で、これも先手良しです。ただ、△4七歩成△5八と△6九との手段を与えてしまうので、後手の手を封じる▲4五歩を選びました。▲4四歩~▲5五歩を見せたり、△1九竜としたときに▲4六角~▲7四桂の筋を間接的に見せる意味もあります。

 

△2五竜▲2一飛成△4五竜

 

香を取りにくいので竜を引いて粘り強く指す方針です。歩を蓄えて△9五歩からの端攻めも狙っています。

 

▲5五歩△4三銀▲1一竜△2四角

 

角を攻めに使います。△4九竜~△9五歩が回ると先手玉も危険になります。端から攻められると6筋の手厚い金銀を無力化されてしまうので、それだけは警戒します。

 

▲6八角

 

△9五歩△9七歩△8五桂で目標になりそうだったので、交換を狙います。

 

△4六歩

 

角交換は優位に立つ先手が楽になるので、拒否します。

 

▲7五歩

▲8六香~▲7五桂では△7一桂△5一金寄とされて効果が薄いです。

どこから攻めるか迷いましたが、▲7五歩が急所であることを発見しました。狙いは▲7四歩△同歩▲8六桂のコビン攻めで、後手は4三銀、5二金が守りに参加できないので受けにくいです。上から押していく攻めはリスクが少なく、本譜も着実に攻めて寄せ切ることができました。