先手で横歩取り模様の将棋となり、中盤の図を迎えました。

玉形は似ておりますが、先手が一歩得しています。お互いの角はやや不安定に見えますが、▲3四歩としても△4四角とできるので簡単には追えません。やや先手が指せると思いますが、難しい局面です。

 

△9六歩

 

端を攻めましたが、手待ちをされる方がこちらとしては嫌でした。△2四飛▲2五歩△8四飛くらいで難しかったと思います。

▲3四歩△4四角▲3六飛が形ですが、次の具体的な攻め筋がないので、お互い指す手が難しい展開になりそうです。

▲4五角△5四歩▲2九飛(参考図)のような手も考えていました。

△3六歩を消しつつ、▲6九飛▲6六歩で6筋を狙う構想です。後手の2二銀が使いにくい形なので、反対側から攻める意味ですが、3三角のラインが強力なので上手く行くかは不透明です。

 

▲同歩△9七歩▲同香△9八歩

 

部分的には△9九歩成が受かりませんが…

 

▲8六銀

 

▲7七桂のスペースを作りながら▲7五銀で飛車を追う手を見せる手が用意の切り返しです。

 

△9九歩成

 

△9九角成▲2九飛△4四馬▲7五銀△8一飛▲7七桂(参考2図)も先手良しです。

馬を作られても歩の枚数差と、四段目で安定していた飛車を追ったことが大きく、▲9五歩のようなゆっくりした手が間に合いそうです。

 

▲7七桂△9八と▲7五銀△8一飛▲4五桂

次に▲6五桂とすれば左右の桂を急所に跳ねて全軍躍動の形です。こうなると△9七と~△8七とより先手の攻めが早く、はっきり優勢の形となりました。以下も緩まず攻め切ることができました。