【 11/29(日) 】
8、9年ぶりに再会したダチ(副業・ボカロアーティスト)とフットサルに行った。
当初は3時間くらいとしてたが、次の時間枠の参加者数がやや少なかった為に巻き込まれ、結局4時間プレイしてた(苦笑)。フットサル自体は3週間ぶりだったから、ちょいキツかった~っ。
【 11/30(月) 】
翌日からの名古屋遠征で必要なモノを買っての夜、東京駅八重洲口バスターミナルへ。
深夜バス待ちで衝撃的な光景を見た。館山駅行きが発車してから駆け込み乗車する老人を。深夜バスの駆け込み乗車なんて、あり得ねーよ。This is “老害”。
“青春ドリームなごや1号”に乗った。乗車はしたが乗車率はそんなでも無く、東京駅八重洲口発車前に後部空席への移動許可が出たので移動し、隣は空席でバスは発車した。
【 12/01(火) 】
乗った“青春ドリームなごや1号”は、途中停留所の栄で降車した。降車したのは俺だけ。
オアシス21のトイレでユルユルと身繕い(着替えたり、カイロ開封したり)。6時過ぎの栄は、街がまだ目覚めていないので可能だったのだ。
そのまま地下へ下りた栄駅で夕方までの計画を練って、Suicaチャージして地下鉄で移動。
コメダ珈琲店でモーニング食ってダラダラして、真向かいのセブンイレブンで買い物して、千種区スポーツセンターへスーパーカレッジバレーボール・女子を視察してきた。視察した試合の事は、別んトコで。
夕方、千種区スポセンから栄に移動。SKE48劇場へ公演観てきた。東山線の車両↓。

この日のSKE48劇場の劇場公演はチームKⅡ公演で、竹内彩姫生誕祭だった。
誕生日を祝うデコレーションスタンド↓。

遠方枠で当ててた俺には生誕祭が後に差し込まれたカタチで、告知された時は「あちゃー」って思ったが(←激推しの方々に悪いという意味で)、ここは色々と割り切って臨む事にしてた。あ、ピンクのスティックライト3本は用意してたよ。…まー、用意してた本命は『ピンク&イエロー』で(笑)、そのメンバーからは目線頂いたので満足。
公演終わってSKE48劇場を撤収し、メシ済ませてから大須のネットカフェに滑り込み、夜を明かす事となる。翌日の朝の事を考えると12時間くらいの滞在で充分だったので、ネットカフェのが手っ取り早いのだ。
因みにこのネットカフェはチェーン店で、各地で利用してるけど、ココが一番口うるさかった。元々ルール遵守してっから問題無かったけど。
【 12/02(水)~ 】
大須から“名駅←おぉっ、そっちのヒトっぽいw”まで歩き、駅構内のコンビニで買い物してから、あおなみ線に乗った。
あおなみ線は、関東地方で謂えば『開業時の武蔵野線+新交通システムゆりかもめ』ってのが近いか。
てなわけで。稲永スポーツセンターでスーパーカレッジバレーボール女子を視察してきた。試合の事は、別んトコで。
夕方は、フラッと寄ったセブンイレブンでアサルトキングダムのハンブラビが残ってたのに衝撃受けて即入手。これでハンブラビは3機揃ったのである。1機残してたので、めでたい。
その後SKE48劇場へ行って、チームE公演のモニター観覧してきた。
モニ観の人数って、多い方が良いのか考えたね。少なくてさ。あと、人数次第で開演30分経過したら着座許可出した方が良いわ。モニ観スペース内にはモニターへの緩い上りスロープがあって、前2列を着座させると後方の方々がかなり見易くなる筈。
サンシャイン栄に設置中の、ぐでたまのクリスマスツリー↓。

SKE48劇場撤収後はオアシス21でダラダラして、“ドリームなごや6号”で東京駅日本橋口へ翌朝6時前に到着。
…夜は仕事行ってる。
8、9年ぶりに再会したダチ(副業・ボカロアーティスト)とフットサルに行った。
当初は3時間くらいとしてたが、次の時間枠の参加者数がやや少なかった為に巻き込まれ、結局4時間プレイしてた(苦笑)。フットサル自体は3週間ぶりだったから、ちょいキツかった~っ。
【 11/30(月) 】
翌日からの名古屋遠征で必要なモノを買っての夜、東京駅八重洲口バスターミナルへ。
深夜バス待ちで衝撃的な光景を見た。館山駅行きが発車してから駆け込み乗車する老人を。深夜バスの駆け込み乗車なんて、あり得ねーよ。This is “老害”。
“青春ドリームなごや1号”に乗った。乗車はしたが乗車率はそんなでも無く、東京駅八重洲口発車前に後部空席への移動許可が出たので移動し、隣は空席でバスは発車した。
【 12/01(火) 】
乗った“青春ドリームなごや1号”は、途中停留所の栄で降車した。降車したのは俺だけ。
オアシス21のトイレでユルユルと身繕い(着替えたり、カイロ開封したり)。6時過ぎの栄は、街がまだ目覚めていないので可能だったのだ。
そのまま地下へ下りた栄駅で夕方までの計画を練って、Suicaチャージして地下鉄で移動。
コメダ珈琲店でモーニング食ってダラダラして、真向かいのセブンイレブンで買い物して、千種区スポーツセンターへスーパーカレッジバレーボール・女子を視察してきた。視察した試合の事は、別んトコで。
夕方、千種区スポセンから栄に移動。SKE48劇場へ公演観てきた。東山線の車両↓。

この日のSKE48劇場の劇場公演はチームKⅡ公演で、竹内彩姫生誕祭だった。
誕生日を祝うデコレーションスタンド↓。

遠方枠で当ててた俺には生誕祭が後に差し込まれたカタチで、告知された時は「あちゃー」って思ったが(←激推しの方々に悪いという意味で)、ここは色々と割り切って臨む事にしてた。あ、ピンクのスティックライト3本は用意してたよ。…まー、用意してた本命は『ピンク&イエロー』で(笑)、そのメンバーからは目線頂いたので満足。
公演終わってSKE48劇場を撤収し、メシ済ませてから大須のネットカフェに滑り込み、夜を明かす事となる。翌日の朝の事を考えると12時間くらいの滞在で充分だったので、ネットカフェのが手っ取り早いのだ。
因みにこのネットカフェはチェーン店で、各地で利用してるけど、ココが一番口うるさかった。元々ルール遵守してっから問題無かったけど。
【 12/02(水)~ 】
大須から“名駅←おぉっ、そっちのヒトっぽいw”まで歩き、駅構内のコンビニで買い物してから、あおなみ線に乗った。
あおなみ線は、関東地方で謂えば『開業時の武蔵野線+新交通システムゆりかもめ』ってのが近いか。
てなわけで。稲永スポーツセンターでスーパーカレッジバレーボール女子を視察してきた。試合の事は、別んトコで。
夕方は、フラッと寄ったセブンイレブンでアサルトキングダムのハンブラビが残ってたのに衝撃受けて即入手。これでハンブラビは3機揃ったのである。1機残してたので、めでたい。
その後SKE48劇場へ行って、チームE公演のモニター観覧してきた。
モニ観の人数って、多い方が良いのか考えたね。少なくてさ。あと、人数次第で開演30分経過したら着座許可出した方が良いわ。モニ観スペース内にはモニターへの緩い上りスロープがあって、前2列を着座させると後方の方々がかなり見易くなる筈。
サンシャイン栄に設置中の、ぐでたまのクリスマスツリー↓。

SKE48劇場撤収後はオアシス21でダラダラして、“ドリームなごや6号”で東京駅日本橋口へ翌朝6時前に到着。
…夜は仕事行ってる。