【~6月28日まで】
ボークスのレールエキスポの葉書、3日早く来て欲しかったかなー。博多遠征の飛行機予約した翌日に来ちゃってさぁ。バレーボール女子の西日本インカレ視察もプランには入れてたが、見たいのはベスト8より下の試合で、こっちのスケジュールの都合上諦めた。
今回の博多遠征は、『LCC利用のノウハウを得よう』というのが主軸の1つ。
もう1つの主軸は、HKT48劇場の29日公演のチケットを当てて『色々』こなす事で、チケットは一般枠で当てた。
【6月28日】
(略)成田線始発・我孫子→成田で終点まで行き、接続の同・快速エアポート成田に乗って空港第2ビルで下車→通路徒歩で第3ターミナルビルへたどり着いた早々に搭乗手続きを済ませ(※ギリギリだった)、保安検査場へ。搭乗手続きのが時間掛かってる。保安検査場はAKB48劇場盤個別握手会で慣れてしまってるので、簡単に突破してるのだった(苦笑)。
Jetstarで福岡空港へ到着。
その福岡空港の送迎デッキから見た風景は、こんな感じ↓。

29日の『色々』の準備の為に、身柄を現地へ置いとく必要があった。『色々』を手伝うメンツの大半は横アリ公演を観に行っていて、何かあったら動けるヤツは現地に数人居た方が良いだろーという考えがあった。
博多駅前では、山笠の組み上げ作業が行われていた↓。

で、話を聞いたら特に前夜準備を現地でする事は無いのに加え、横アリでのサプライズ公表内容が薄くて一気に暇となってしまったので、昼メシ。その後、地元のヒトの先導でHKT48劇場のロビー開放を少し楽しんだ。だいたいロビー開放ってのは全メンバーが首都圏に行ってる時に行われてるものであり、そっち在住の俺にロビー開放は初めての体験だった。
夕方、ビジネスホテルの予約入れた。
そーゆーワケで、横アリでのサプライズはとても薄かったという事で、ユニバーサルが“箱”だけ押さえてたものの席を埋められるレベルの契約アーティストがイクメンしなきゃいけなかったりとかあったりで、HKT48がスケジュール埋めるハメになったと分かった。…この項のBGM、ナオト・インティライミの“BRAVE”で。
ビジネスホテルにチェックインしてからXPERIAの充電をしながらダラダラ過ごし、充電完了してから出掛けた。ヨドバシカメラ博多でHGUC Zplusを買って、パチパチ組みながら日付越えたのであった。
ボークスのレールエキスポの葉書、3日早く来て欲しかったかなー。博多遠征の飛行機予約した翌日に来ちゃってさぁ。バレーボール女子の西日本インカレ視察もプランには入れてたが、見たいのはベスト8より下の試合で、こっちのスケジュールの都合上諦めた。
今回の博多遠征は、『LCC利用のノウハウを得よう』というのが主軸の1つ。
もう1つの主軸は、HKT48劇場の29日公演のチケットを当てて『色々』こなす事で、チケットは一般枠で当てた。
【6月28日】
(略)成田線始発・我孫子→成田で終点まで行き、接続の同・快速エアポート成田に乗って空港第2ビルで下車→通路徒歩で第3ターミナルビルへたどり着いた早々に搭乗手続きを済ませ(※ギリギリだった)、保安検査場へ。搭乗手続きのが時間掛かってる。保安検査場はAKB48劇場盤個別握手会で慣れてしまってるので、簡単に突破してるのだった(苦笑)。
Jetstarで福岡空港へ到着。
その福岡空港の送迎デッキから見た風景は、こんな感じ↓。

29日の『色々』の準備の為に、身柄を現地へ置いとく必要があった。『色々』を手伝うメンツの大半は横アリ公演を観に行っていて、何かあったら動けるヤツは現地に数人居た方が良いだろーという考えがあった。
博多駅前では、山笠の組み上げ作業が行われていた↓。

で、話を聞いたら特に前夜準備を現地でする事は無いのに加え、横アリでのサプライズ公表内容が薄くて一気に暇となってしまったので、昼メシ。その後、地元のヒトの先導でHKT48劇場のロビー開放を少し楽しんだ。だいたいロビー開放ってのは全メンバーが首都圏に行ってる時に行われてるものであり、そっち在住の俺にロビー開放は初めての体験だった。
夕方、ビジネスホテルの予約入れた。
そーゆーワケで、横アリでのサプライズはとても薄かったという事で、ユニバーサルが“箱”だけ押さえてたものの席を埋められるレベルの契約アーティストがイクメンしなきゃいけなかったりとかあったりで、HKT48がスケジュール埋めるハメになったと分かった。…この項のBGM、ナオト・インティライミの“BRAVE”で。
ビジネスホテルにチェックインしてからXPERIAの充電をしながらダラダラ過ごし、充電完了してから出掛けた。ヨドバシカメラ博多でHGUC Zplusを買って、パチパチ組みながら日付越えたのであった。