【 7月26日未明~ 】
夜行バスで大阪駅まで移動。16日とほぼ同じ。16日と大きく違う点は、ルートが中央自動車道回りってトコと、ココで下車した事と、事前にパニーニフットボールリーグのウエハース2個を買ってた事で、1個はクリスティアーノ・ロナウドを引き当ててる(翌日開けたもう1個は、レバークーゼンのベルント・レノだった)。
青春18きっぷ、第1回目は大阪からスタート。出発時点では夕方に於いての自分の位置が不確定だったんで、この日の宿泊地を決めてない。岩国~門司の区間は遅延or運休発生率が本数の割に高い(苦笑)ってのと、自分の身柄は九州へ極力近付けときたいという葛藤があって、時刻表見ては苦悶してた。
姫路駅で蕎麦食べたりしつつ乗り継ぎ、車窓から見えたマツダスタジアムでカープの選手数人が練習してたのは真っ昼間。見かけた視障者を自動改札まで先導してから下車した(→そのヒトは自動改札通れる定期券使用で、青春18きっぷ使用の自分は自動改札を通れない)広島駅では、ナイトゲームのカープ×タイガースを観戦する両軍ファンで賑わい始めてた。
地下街の店頭で炭火焼き鶏弁当を買って、国鉄当時の面影をまだ残せてる1番線ホームの岡山寄りベンチで食べた。その国鉄当時の面影の残る、屋根↓。

広島から再び乗って、岩国で下車。錦川鉄道(錦川清流線)の車両が停車してたので、時刻表共々押さえといた↓。


駅近くのヤマダ電機で物色して“旅ガンプラ”のキットや食料を買って駅へ戻ると、岩国~門司間でトラブル発生してて苦笑い。直後の便1本運休+次の便遅延で、差し込んでくる西日と入れ換え中の115系の排熱による焦熱地獄を50分くらい食らった(苦笑)。その入れ換えてた車両の1編成はこれ↓。


《2》へ。
夜行バスで大阪駅まで移動。16日とほぼ同じ。16日と大きく違う点は、ルートが中央自動車道回りってトコと、ココで下車した事と、事前にパニーニフットボールリーグのウエハース2個を買ってた事で、1個はクリスティアーノ・ロナウドを引き当ててる(翌日開けたもう1個は、レバークーゼンのベルント・レノだった)。
青春18きっぷ、第1回目は大阪からスタート。出発時点では夕方に於いての自分の位置が不確定だったんで、この日の宿泊地を決めてない。岩国~門司の区間は遅延or運休発生率が本数の割に高い(苦笑)ってのと、自分の身柄は九州へ極力近付けときたいという葛藤があって、時刻表見ては苦悶してた。
姫路駅で蕎麦食べたりしつつ乗り継ぎ、車窓から見えたマツダスタジアムでカープの選手数人が練習してたのは真っ昼間。見かけた視障者を自動改札まで先導してから下車した(→そのヒトは自動改札通れる定期券使用で、青春18きっぷ使用の自分は自動改札を通れない)広島駅では、ナイトゲームのカープ×タイガースを観戦する両軍ファンで賑わい始めてた。
地下街の店頭で炭火焼き鶏弁当を買って、国鉄当時の面影をまだ残せてる1番線ホームの岡山寄りベンチで食べた。その国鉄当時の面影の残る、屋根↓。

広島から再び乗って、岩国で下車。錦川鉄道(錦川清流線)の車両が停車してたので、時刻表共々押さえといた↓。


駅近くのヤマダ電機で物色して“旅ガンプラ”のキットや食料を買って駅へ戻ると、岩国~門司間でトラブル発生してて苦笑い。直後の便1本運休+次の便遅延で、差し込んでくる西日と入れ換え中の115系の排熱による焦熱地獄を50分くらい食らった(苦笑)。その入れ換えてた車両の1編成はこれ↓。


《2》へ。