鈴懸なんちゃらの劇場盤個別握手会に行ってきた。今回は、アニサマ2012でMCにリアクションしたら視線くれた織田哲郎への御祝儀から握手会参加券の枚数が片手の指の数超えたのが、これまでとの違い。


先ずは大本命、森保まどかの第1部を。向こうが体調崩されてしまう前に、一番良い状態としてこなす事にしてる。…明らかな体調不良を察知して握手会に臨むってのは嫌なもんなんだぞ。

当日参加券行使したいメンバーまで時間があったので、一旦メッセを離脱して駅でメシ。
メシの後、ガシャポンを見たら秋葉原では品切れのが残ってたので回した。回した分でダブらずに済んだ。回したのは次の通り↓。
◆DXサウンドカプセルガイアメモリ9→オーズ・プトティラコンボ(既に所有)、スーパー1、ゼクロス。
◆サウンドロックシード08→モモタロスロックシードとカブトロックシード、共にノーマル。
◆サウンドロックシード09→ブレイドロックシード(ノーマル)。

メッセに戻ったトコロでまだ時間があったので休憩。第4部は岡田栞奈のレーンに行った。
以前握手会レーンでの途切れてはいない列を見て、「これなら握手券取ってまでも列ぶ苦労しなくていーかな」とタカを括ってたら3rdシングル選抜の顔ぶれがあぁで、運営側に対して憤慨→当日参加券を行使。5月の写メ会は個別取得済み。


当日参加券を行使しての久代梨奈・第5部を。チームB2への愛着は昨年5月のTDCホール公演チケット販売前からで、その辺はアーカイブ参照~っ。
で。生誕祭スピーチで「戦隊のピンクをやりたい」とは、あの年齢の女子ではそー言い切らないので、そこは応援してみたいとね。関西を活動ベースに置いてる女子が戦隊シリーズのレギュラーを張る事は歴史的に有ったし。

最後は当日参加券を行使して、第6部の太田夢莉を。実は以前“僕らのユリイカ”劇場盤個別握手券を取ってたが、『中1週以内の幕張メッセでHKT48の握手会があるなら、交通費の関係上そっち優先』という理由でブッチしてたので、その時のリベンジをここで果たせた。会話は反省。疲労で頭回ってなかった。…次回はNMB48のシングル(次の次)の時に個別握手券を取って、リターンマッチだな(苦笑)。


結論。俺には、握手券は合計5枚で充分かなー。…とスカパー!でチームB2の番組を視ながら送信するのでした。