【JT マーヴェラス × NEC レッドロケッツ】
JT マーヴェラスのブラコチェビッチとNEC レッドロケッツのモルナールはマッチアップするローテーションにあった為、極東の島国でセルビア人対決が実現。
JT マーヴェラスは前日に続いてフルセットに持ち込まれたんだけど、この試合でセット取ったのが全て左側に陣取ってたチームって事で、「…右側に居たJTの応援団の存在が両チームのやる気を阻害してたんじゃね?」と思えてしまう事もあったりだ(笑)。NECの応援団は多数居たワケでは無かったから尚更。ファイナルセットはコートチェンジで左側に陣取ったJTが勝利の瞬間を迎えている。
ブラコチェビッチがコンディションを戻して今後どんな攻撃を繰り出せるのか、だなー。昨シーズンまでのチームには間違い無く戻せないから、ブラコチェビッチから違う色を出していくしか無い。いくら位田が頑張れても、攻撃の軸に成り得ないのがこの試合で分かってしまったしねぇ。坂下はもうちょい自己チュー気味に声を出して良いと思う。監督はそれを許してくれるんだから(多分)。
リベロの臼井はサーブで執拗に狙われたが、Vプレミアでの実戦勘が備わってなかった分の授業料を払ったと思えばいいさ。
NEC レッドロケッツは、またも初勝利を挙げられなかった。第1セットは悪い意味でコンパクトに攻めてしまっていたが、第2セットは杉山を軸にしてワイドに攻撃を展開出来たのは良かった。…まー、第2セットのスタメンが今後のフォーメーションの軸となるのでしょー。というか、やっと監督が張を信頼したなぁという印象でさぁ(←遅ぇよ)。
やっとモルナールはチームにフィットしたとは思うが、移籍の経緯からメンタル面を全く信用してねーんでなー(苦笑)。
松浦寛子は、やっとセッターで攻撃を組み立ててく楽しさを分かってきたんじゃないかと。独自色を出せればもっと楽しませてくれそーだが、ちゃんと味方がサーブレシーブ出来なきゃそこまで頭を回せないから、味方の堅守が最大の課題となる。
個人的に問題としてるのが練習量かなぁ。試合中で見せたコミュニケーション不足は、明らかに練習内容がおかしいだろーって。この件については、張に「日立リヴァーレ在籍の頃に比べて、練習量は正直どうよ?」と聞いてみたい。だってリヴァーレで監督の下、ハードな練習をこなせた江畑が全日本入り出来てるの分かってるし。
関西地方開催だったから、関西出身の八幡は頑張ってた。サーブミス以外のミスは大目に見ていいほどだ。
連敗中でも勝利へ向けての攻撃の組み立て方は見えてきただろーから、いずれ勝つでしょ。
JT マーヴェラスのブラコチェビッチとNEC レッドロケッツのモルナールはマッチアップするローテーションにあった為、極東の島国でセルビア人対決が実現。
JT マーヴェラスは前日に続いてフルセットに持ち込まれたんだけど、この試合でセット取ったのが全て左側に陣取ってたチームって事で、「…右側に居たJTの応援団の存在が両チームのやる気を阻害してたんじゃね?」と思えてしまう事もあったりだ(笑)。NECの応援団は多数居たワケでは無かったから尚更。ファイナルセットはコートチェンジで左側に陣取ったJTが勝利の瞬間を迎えている。
ブラコチェビッチがコンディションを戻して今後どんな攻撃を繰り出せるのか、だなー。昨シーズンまでのチームには間違い無く戻せないから、ブラコチェビッチから違う色を出していくしか無い。いくら位田が頑張れても、攻撃の軸に成り得ないのがこの試合で分かってしまったしねぇ。坂下はもうちょい自己チュー気味に声を出して良いと思う。監督はそれを許してくれるんだから(多分)。
リベロの臼井はサーブで執拗に狙われたが、Vプレミアでの実戦勘が備わってなかった分の授業料を払ったと思えばいいさ。
NEC レッドロケッツは、またも初勝利を挙げられなかった。第1セットは悪い意味でコンパクトに攻めてしまっていたが、第2セットは杉山を軸にしてワイドに攻撃を展開出来たのは良かった。…まー、第2セットのスタメンが今後のフォーメーションの軸となるのでしょー。というか、やっと監督が張を信頼したなぁという印象でさぁ(←遅ぇよ)。
やっとモルナールはチームにフィットしたとは思うが、移籍の経緯からメンタル面を全く信用してねーんでなー(苦笑)。
松浦寛子は、やっとセッターで攻撃を組み立ててく楽しさを分かってきたんじゃないかと。独自色を出せればもっと楽しませてくれそーだが、ちゃんと味方がサーブレシーブ出来なきゃそこまで頭を回せないから、味方の堅守が最大の課題となる。
個人的に問題としてるのが練習量かなぁ。試合中で見せたコミュニケーション不足は、明らかに練習内容がおかしいだろーって。この件については、張に「日立リヴァーレ在籍の頃に比べて、練習量は正直どうよ?」と聞いてみたい。だってリヴァーレで監督の下、ハードな練習をこなせた江畑が全日本入り出来てるの分かってるし。
関西地方開催だったから、関西出身の八幡は頑張ってた。サーブミス以外のミスは大目に見ていいほどだ。
連敗中でも勝利へ向けての攻撃の組み立て方は見えてきただろーから、いずれ勝つでしょ。