ふんわりおいしい高キビハンバーグレッスンのご報告。

作ってみたい人気メニューの一つですよね。

 

 

 

 

おいしく作るコツ

以前の私は、高キビのお焼きみたいなハンバーグを作っていましたが、

今ではふっくらおいしく作れるようになりました。

 

おいしく作るポイントは結構いっぱいありました。

 

 

 

焼きおにぎりのイメージで作るって言うのを

いつもお伝えしています。

 

お肉のハンバーグは、こねたりするけれど、

高キビハンバーグは、焼きおにぎりの変化形。

 

おにぎりをこねすぎたら、

おいしくないんです。

 

さっくり混ぜて、

ふんわり形を作って

ふわっと焼いてあげると

おいしくできます。

 

おいしい味を経験して、

ポイントを習って、

失敗しても諦めないで作ると、

必ずおいしく作れるようになります。

 

 

 

 

それから、何回かやってみてうまくいかないときは、

しばらく手放してみる、というのも一つの方法です。

 

自分では気がつかない思い込みやクセがあって、

うまくいかない場合もあるんです。

 

しばらく他の料理を作っているうちに、

大きな意味で

素材との向き合い方や料理のスキルが上がって

 

しばらくしてから、もう一度挑戦してみると、

あれ、なんだか、うまく作れるようになっちゃったってことも

よくあります。

 

 

困ったことがあったら、料理教室に来てくださいね〜。

 

 

 


▼メルマガ「つぶつぶミラクルだより」のご登録


http://ameblo.jp/miraclekitchen/entry-12114214289.html

 

▼私のつぶつぶ体験談 全7回配信中


http://ameblo.jp/miraclekitchen/entry-12145133717.html

 

お料理上手は生き方上手「つぶつぶミラクルキッチン」

▼講師紹介ページはこちら

https://www.tubutubu-seminar.jp/mother/2016/07/post-8.php

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・