こんにちは。

つぶつぶミラクルキッチン 高橋万帆です。

 

初めましての方へ

私のこと、

つぶつぶのこと、

つぶつぶミラクルキッチンのこと、

紹介します。

 

【私のこと】

1970年、千葉県船橋市生まれ。

小学校の時8ヶ月だけ愛知県に住み、転校生生活を体験。

 

中学2年生の時に、初めての海外旅行で旧東ドイツへ。

カタコトのドイツ語が通じたのが嬉しくて、

日本以外の世界について、もっと知りたいと思うようになりました。

 

 

高校時代にペルー、

大学時代にメキシコで1年を過ごし、

結婚・出産を経て、

家族で3年半のパキスタンでの駐在生活。

 

途上国での暮らしを通して

戦争のない世界、

貧富のない世界を作りたい、

そのために自分にできることは???

とずっと探していました。

 

同時に、

結婚&出産を契機に

毎日何を料理したらいいの?

何を食べたらいいの?

安全な食品はどうしたら手に入るの?

そんな疑問と向き合う日々。

 

そんな時につぶつぶに出会い、

食の問題

健康の問題

地球環境の問題

世界平和の問題

ぜ〜んぶ解決する!!!

と感動。

 

未来がとっても明るくなりました。

 

2013年から

つぶつぶ料理コーチ&つぶつぶマザーとして

つぶつぶの料理レッスン、セミナーをお届けしています。

 

夫と一男二女の5人家族。

 

【つぶつぶ料理って?】

 

”つぶつぶ”は

最先端の学術的研究と

日本の伝統食の知恵と技をつなぎ合わせた

食システム&料理術です。

 

大谷ゆみこによって33年前に創始され

「未来食つぶつぶ」として日本中に実践の輪が広がっています。

 

◇未来食つぶつぶ 5つのガイドライン◇

心と体においしい食生活

生命力を創造する食生活

地域自給可能な自立型食生活

人と地球を犠牲にしない平和な食生活

生命力に満ちた食べ物を命のルールで調理する食のアート

 

具体的には

 穀物8割

 植物性&国産の旬の食材

 シュガーフリー

 塩と発酵調味料にこだわった

食術です。

 

 

 

【私がおすすめするつぶつぶの魅力3つ】

 

◇このおいしさを知らないのはもったいない◇

 

つぶつぶに出会うまでは・・・

食べるのは大好きだけど、

料理にはかなりコンプレックスがありました。

 

レシピを見ずに、

あり合わせのもので、

さっと料理が作れる人に

憧れていました。

 

でも、つぶつぶの料理は

・シンプルでとってもおいしい

・レシピの通りに作れば必ずおいしくできる

・何回食べても身体中が喜ぶ最高のおいしさ

 

(高キビビビンパ)

 

つぶつぶ料理を知ってから

こんなに簡単なのに、こんなにおいしいのという感動いっぱいで

今も料理をしています。

 

本物の調味料と雑穀・野菜・海藻が織りなす

このおいしさを、知らないのはもったいない、と思っています。

 

そして、このおいしさ、楽しさを味わっていると

食の不安も健康の不安もなくなっちゃうんです。

 

ぜひ、このおいしさを味わってみて。

とっても幸せになれますよ〜💕

 

(イチゴ大福)

 

 

◇毎日の食から地球環境だって守れちゃう◇

 

牛肉1kgを生産するのに

餌として穀物を10kg与える必要があるそうです。

 

しかも、もともと牛は草食なのに

大量生産のために

本来の食ではない穀物を与えられています。

 

知らず知らずのうちに

豊かさを享受しているけれど、

 

その背景には、

過酷な条件で育てられる家畜たちや、

途上国の人の厳しい暮らし、

破壊される地球環境があります。

 

自分の暮らしが

知らないところで、

そんな犠牲を強いているのは

いや。

 

(ヒエフィッシュバーガー)

 

つぶつぶの食事をしていると

誰が、どこで、どんな風に作った食べ物なのか、

よくわかります。

 

穀物と野菜中心の食生活は

生態系を壊さずに自然の恵みをすべての人と

分かち合うことができる食事です。

 

自分の暮らしに自分で責任をもつ。

その第一歩を、キッチンから始めることができます。

 

目の前のご飯に

不安や疑いを感じずに

心から感謝して、喜んでいただく透明な暮らしは

何ものにも変えられません。

 

(モチキビニラ炒め)

 

 

◇「まじめに正しく」から「信頼してのびのびと」

料理から生き方を学ぶ、料理から宇宙のしくみとルールを学ぶ◇

 

つぶつぶ料理を通して、

今までの自分の思い込みに気づくことがたくさんあります。

 

例えば、煮物はいじらない。

 

私は火にかけている間、気になって、

フタを開けたり、

野菜をつついたり、

いろいろしていたけれど、

 

それだとおいしくできないのです。

 

野菜と調味料とレシピを信頼して、

とにかくいじらない。

 

最後の仕上げに煮汁を飛ばすと

きりりとしたおいしい煮物が出来上がります。

 

今は見守る時

今は火の入れどき、

 

料理を通して

観察し、決断し、結果を引き受けるという練習を

たくさんさせてもらいました。

 

こんな経験を通して

子育ても、今は見守る時、

今はサポートしたほうがいい時、

ということが、わかるようになってきました。

 

(アマランサス和風パスタ)

 

つぶつぶを続けてきた今、

一番良かったと思うのは、

こんな風にたくさんの思い込みを手放して

 

「まじめに正しく」の私から

 「信頼してのびのびと」の私に変われたこと。

 

 

以前は、物事には、正解がある。

そう思って生きていました。

 

正しいことをすることが

良いと思っていました。

 

正しくないことを批判して、

いつもどこか楽しめない自分がいました。

 

でも、つぶつぶでは、

ルールはあるけれど、答えは何通りもある。

 

その時、その場に応じた

最適な答えを探すのが醍醐味。

 

(モチキビポテトのブルスケッタ)

 

 

ある時、つぶつぶ創始者のつぶつぶグランマゆみこと一緒に

料理をする機会がありました。

 

ネギを千切りにしてスープを作る、

 というメニューでした。

 

その時用意されたネギは

スラリと細かったのですが、

私はそれを見て、

 

「あ、千切りするの、面倒臭そう」

と思ってしまったんです。

 

そこにゆみこさんがやってきて

「わあ、柔らかくておいしそうなネギ」

と言ったんです。

 

私、かなりショックでした。

 

ああ、自分は今まで、

 ずっとこういうものの見方をしてきたんだ、と思いました。

 

私がネギだったらね、

千切りにはむかないね、と言われるより

柔らかくておいしそう、と言われる方が

ずっと幸せ。

 

結局その時は、

ネギは斜め薄切りにして、おいしいスープを作りました。

 

(ラギ粉入り厚揚げの中華炒め)

 

レシピ通りに正しく、ではなく

一つ一つの個性を活かして、

その場にあった、最高のおいしさを作る。

 

正しい料理じゃなくて、おいしい料理。

 

これが本当に、

 戦争のない世界を作るあり方だと確信しました。

 

つぶつぶ料理のおいしさの秘密は

それが、心、体、食べ物、地球、宇宙の

しくみとルールにかなっているから。

 

つぶつぶ料理を通して

しくみとルールを学び

それを生き方にも活かすことができます。

 

素材一つ一つの個性を活かして、

おいしい料理を作るように、

 

目の前の現実と向き合って、

おいしい世界を作れるようになります。

 

この、料理の醍醐味を

ぜひ一緒に味わいませんか?

 

(ノンシュガーのつぶつぶスイーツ)

 

 

 

【つぶつぶミラクルキッチン】

つぶつぶミラクルキッチンでは、

つぶつぶの料理レッスン、セミナーを開催しています。

 

自宅2階のリビングで開催しています。

 

◇料理レッスン◇

料理レッスンの詳細&お申込みはこちらから

https://tubutubu-cooking.jp/lessons/index/22

 

 

 

 

◇未来食セミナー◇

未来食セミナーScene1、Scene2を開催しています。

 

未来食セミナーScene1では

たった1日で

いのちと食べ物の本当の関係を学びます。

さらに、

30品もの日常に役立つレシピを習得します。

 

世の中の食に関する情報に惑わされず

体の声を聞いて

自信を持って毎日を過ごす技が身につきます。

 

 

 

未来食セミナーScene2では

1日半で、40品のつぶつぶ料理&スイーツを

デモンストレーションで学びます。

 

講義では、さらに、食と心と体について

学びを深めていきます。

 

セミナー詳細はこちらから

https://www.tubutubu-seminar.jp

 

 

 

【メルマガ配信しています】

つぶつぶミラクルキッチンではほぼ日刊で

”つぶつぶメルマガだより”を配信しています。

 

オススメつぶつぶレシピとともに

つぶつぶイベントやレッスンの最新情報、

つぶつぶ流日々の暮らしなどをお届けしています。

 

登録・解除はいつでもできます。

登録はこちらから

https://55auto.biz/miraclekitchen/touroku/entryform3.htm

 

 

【つぶつぶを理解するオススメ3冊】

1995年に出版された「未来食」

つぶつぶの真髄がぎゅっと詰まっています。

 

2018年3月に出版された「7つの食習慣汚染」

ここ70年で、私たちの食がどのように変化したのか、

どこが食の迷路の解決の糸口なのか、

簡潔に書かれた本です。

 

 

2018年9月出版の最新刊「未来食7つのキーフード」

今の食事から、何もやめなくていい。

7つのキーフードを足すだけ。

レシピも50点以上。

つぶつぶビギナーにとってもオススメです。

 

 

 

 

 

そのほか、レシピ本は40冊以上あります。

「つぶつぶ」で検索してみてください。

 

また、つぶつぶは雑穀料理だけではありません。

おいしい野菜料理も魅力です。

 

雑穀料理はしなくてもいいから、

日本の家庭に1冊ずつ揃えて欲しい!と思っているのが

この2冊「野菜だけ?」「続野菜だけ?」

 

 

 

 

 

 

【リンク】

つぶつぶ公式HP

http://www.tsubutsubu.jp

 

未来食セミナー公式サイト

http://www.tsubutsubu.jp

 

未来食カフェレストランTUBUTUBU

http://www.b-tubutubu.com

 

未来食ショップ つぶつぶ(通販サイト)

http://www.tsubutsubu-shop.jp

 

つぶつぶ料理教室公式サイト

https://tubutubu-cooking.jp

 

つぶつぶインターネットラジオ

https://itunes.apple.com/jp/podcast/id888557579