レッスン139

 

I will accept Atonement for myself.

 

わたしは

自分自身のためにアトーンメント(和解)を受け入れます。

 

 

 

まず、練習の目的をクリアーにします。

 

 

今日こそ、アトーンメントを受け入れてください。

現実を変えるのではなく

ただ自分自身についての真実を受け入れ

終わりのない神の愛の中で

喜んで自分の道を進んでください。

わたしたちに求められているのはこれだけです。

わたしたちは今日、これだけをするのです。

(段落10)

 

 

*アトーンメントを受け入れること

つまり

*自分自身についての真実を受け入れること

*神にはひとりの子がいるだけなので

 自分についての真実は神の創造した全てのもの(サンシップ)

 と分かち合われている、ということを受け入れること

そして

*安心して喜びの中で自分の道を歩むこと

 

 

 

さぁ練習です!

 

 

朝と夜それぞれ5分の練習時間を持ちます。

 

 

まず

 

 

わたしは

自分自身のためにアトーンメント(和解)を受け入れます。

わたしは、神に創造されたままのわたしだからです。

 

 

と、自分たちの使命を復習することから始めましょう。

 

 


わたしたちは

神がご自身と同質のものとして

わたしたちを創造された時に与えられた知識を失っていません。

わたしたちは

それをみんなのために思い出すことができます。

というのも

創造の中ではすべては一つだからです。

わたしたちの記憶の中には

*兄弟たちが本当はどれほど愛おしい存在であるか

*それぞれの心がどれほど自分たちにとって

 欠くことのできない部分であるか

*兄弟たちは実際どれほど誠実であったか

*父なる神の愛がどのように全ての兄弟たちを包み込んでいるのか

という思い出があります。

(段落11)

 

 

 

肉体に関わるあらゆる思い

自分を小さきものに留めようとしている思い

を脇に置いて

心の奥に今も留まっている

神に与えられた知識に

たどり着こうとしましょう。

 

 

 

1日を通して1時間に1回

 

創造されたすべてのものに感謝し

その創造主の名と

創造されたすべての側面と一つであるものの名において

自分たちの気持ちを

聖なる目標からそらすようなすべての思いを脇に置いて

自分たちが信じることを献身的に繰り返します。

 

5〜6分かけて

この世界が聖なる神の子の周りに張り巡らせている

蜘蛛の巣のような愚かな妄想のすべてを

自分の心から一掃してください。

 

 

わたしは

自分自身のためにアトーンメント(和解)を受け入れます。

わたしは、神に創造されたままのわたしだからです。

 

 

と唱えながら

あなた自身の知識を

あなたに自覚させないようにしているかに思える鎖が

どんなに脆いかを学んでください。

(段落12)

 

 

✼✫✳︎✶❅✦✳︎✱

 

 

レッスン138では

天国を選ぶ決心をしました。

もう一つの選択肢は地獄ですが、それは幻想だと習いました。

 

このレッスンでは

アトーンメント(分離は起こっていない)を選びます。

アトーンメントは選択肢の一つであり

もう一つ、対極にある選択肢は

分離は起こったというアイデアです。

ということは

アトーンメントを受け入れるとは

自分のアイデンティティとして

神と分離した個体のわたしではなく

神のひとり子・キリストを選ぶということです。

そして

神のひとり子、キリストを受け入れるということは

「わたしだけのごと」ではなく

「みんなのこと」でもあるのです。

 

 

 

さぁ、迷うことなく安心して歩むために

ゆっくり受け止めていきましょう。

 

 

 

ここで選択は終わります。

ここでわたしたちは

神に創造されたままの自分たちを受け入れる

決心をするからです。

それに選択とは

わたしたちとは何者なのか

 ということについての確信のなさ以外の何だというのでしょう?

どんな疑いもここに端を発しています。

どんな問いかけもこれを反映しています

どんな葛藤もわたしとは何なのか?」というただ一つの

 シンプルな質問を必ず伴っているのです。

(段落1)

 

 

今、不安なこと、心配していること

迷っていることがあるなら

自分のことをどのような存在だと思っているのか

じっくり見てみてください。

 

 

 

でも

*自分自身を認識することを拒絶した者にしか

 このような質問はできないのではありませんか?

*自分自身を受け入れることを拒むことだけが

 この質問を誠実なものに思わせます。

生命あるものが確かに知ることができる唯一のことは

 自分とは何かということです。

この確実である一つの見地から

 他の物事も自分と同じように確かなものと見るのです

(段落2)

 

 

わたしたちが知ることができること

確信できる唯一のこととは

自分とは何か📌

これだけであり

これさえ確信できれば

すべての物事に確信が持てるのです!

 

 

わたしは、神が創造されたままのわたしです。

 

これが

あらゆる質問の応えであり

あらゆる悩みや葛藤の解決法であり

すべての病の治療薬

 

 

 

どうでしょう?

 

 

 

 

 *自分が何であるかについての不確かさとは

 途方もない自己欺瞞であり

 その規模は想像できる範囲を超えています。

生きていながら自分自身を知らないということは

 自分は本当は死んでいると信じていることなのです。

生命とはあなた自身であること以外の何だというのでしょう?

あなた以外の何が

 あなたの代わりに生きられるというのでしょう?

*疑っているのは誰でしょう?

*その人は何を疑っているのでしょう?

*その人は誰に質問しているのでしょう?

*誰がその人に応えてくれるのでしょう?

(段落3)

 

 

さぁ、自分に尋ねましょう!

 

*疑い、不満を抱いている「わたし」とは誰?どんな存在?

*この「わたし」が質問する相手は誰?どんな存在?

*誰から、どんな存在から

 「わたし」は応えをもらおうとしているの?

 

 

その人は

*自分は自分自身ではないと述べているだけです。

したがって

*何か他のものとなり

*その何かとは何なのかと尋ねる人になっています。

けれども

*その人がその答えを知らないとしたら

 決して生きてはいられません。

*もしその人がまるで答えを知らないかのように尋ねるとしたら

 それはその人が

*本来の自分ではいたくないということを示しているにすぎません。

*その人は生きているので

 本来の自分を受け入れています。

それでも

*その答えに逆らった判断を下し

*その真価を否定し

*生きる拠り所となるただ一つの確かなものを

 知らないことに決めたのです。

(段落4)

 

 

 

さらにゆっくり受け止めていきましょう。

 

 

こうしてその人は

自分の生命について確信を持てなくなります。

*自分の生命を自分で否定したからです。

*あなたにアトーンメントが必要なのは

 この否定のためです。

*あなたが否定しても

 あなたがなんであるかを変えることはありません。

*でもあなたは自分の心を

 真実を知っている部分と知らない部分とに

 分割しました。

*あなたはあなた自身です。

*このことに疑いの余地はありません。

それなのに

*あなたは疑っています。

とはいえあなたは

*自分の中のどの部分が

 自分自身を本当に疑うことができるのか

 と尋ねようとはしません。

実際にあなたの一部であるものが

このような質問をすることなどあり得ません。

というのも

答えを知っている部分に尋ねているのですから。

尋ねる部分があなたの一部だとしたら

確信をもつことは不可能になります。

(段落5)

 


 

心の中に

疑っている部分と

疑いの余地などない、確信している部分があるとしたら

*この対極にある二つの部分が

 コミュニケーションを取るのでしょうか?

*疑いそのものであるエゴが確信のみのホーリースピリットに

 尋ねるのでしょうか?

*エゴがホーリースピリットの応えを受け入れるのでしょうか?

 

 

 

アトーンメントは

*自分自身を疑うことや

 自分の本当の姿に確信をもてないことは可能だ

 という奇妙なアイデアを正します。

このアイデアは狂気の極みです。

それでも

これはこの世界では一般的な質問です。

この世界は狂っているということ以外

こんなことに何か意味があるでしょうか?

この世界で一般的なことは真実だ

という悲しい信念の中で

なぜその狂気を分かち合うのでしょうか?

(段落6)

 

 

 

わたしたちはずっと

幻想であるこの世界のどこかに真実がある

と思ってきたのですね。

 

 

 

 

この世界の中で尋ねられる質問はすべて

単なるものの見方ににすぎず

質問が尋ねられているのではありません。

憎しみの中で尋ねられる質問は応えられようがありません。

なぜなら

その質問自体が応えだからです。

二重になった質問は尋ねながら応えているので

どちらも同じことを異なった形で証言しています。

この世界は一つの質問をするだけです。

*これらの幻想の中で、一体どれが真実なのだろう?

*どの幻想が、安らぎを確立し、喜びを差し出してくれるだろう?

*この世界を作り上げたあらゆる痛みからの解放を

 差し出してくれるのは、どの幻想だろう?

(テキスト・第27章・第4節・段落4)

 

 

 

愛することも憎むこともできる世界の中には

選択肢などありません。

どんな形も

安らぎ、喜び、痛みからの解放を保証してくれるものはありません。

分からないから尋ねているつもりでも

自分ですでに応えを用意しています。

質問に応え(選択肢)が含まれているなら

それは質問ではありません!

同意を要求しているだけですね📌

 

 

 

この世界が信じていることは

何一つ真実ではありません。

この世界の目的は

*自分自身を知らないと主張する者たちが

 自分たちとは何なんだろう

 と尋ねに来ることができる住み処となることです。

その人たちは

*アトーンメントを受け入れ

*自分自身いついて疑うことや

 自分の本当の姿を自覚しないでいることは不可能だ

 ということを学ぶまで繰り返し戻って来るでしょう。

(段落7)

 

 

 

あなたがなんなのかは確かなことなので

あなたに求められているのはそれを受け入れることだけです。

あなたがなんなのか

*聖なる神の心とあなた自身の心の中に

 永遠に定められています。

*あらゆる疑いや質問をはるかに超えています。

ですから

あなたが自分のあるべき姿を尋ねるということは

あなたは

知らないはずのないことを知らない

という矛盾を信じている

ということを十分証明しています。

自分とはなんのか、というのは質問なのでしょうか?

それとも

そう述べることで自らを否定するという声明なのでしょうか?

わたしたちの聖なる心を

このような意味のない思いに占領させないようにしましょう。

(段落8)

 

 

 

最後に。。。しっかりと心に留めてください📌

 

わたしたちにはここで果たすべき使命があります。

わたしたちは

かつて信じていた狂気をさらに強めるために

ここに来たのではありません。

自分たちが受け入れたゴールを忘れないようにしましょう。

*わたしたちは、ただ自分たちの幸せを得るためだけに

 来たのではありません。

*本来の自分の姿としてわたしたちが受け入れるものは

 自分たちとともに

 全ての人たちの姿もそうだという宣言になります。

*あなたの兄弟を見捨てないでください。

さもないと

*あなたはあなた自身を見捨てることになります。

*兄弟たちを愛も込めて見つめてください。

そうすれば

*その人たちは自分たちがあなたの一部であり

 あなたもその人たちの一部であることを

 分かるようになるでしょう。

(段落9)

 

 

✼✫✳︎✶❅✵✳︎

 

練習の目的と仕方を確認し

 

 

わたしは

自分自身のためにアトーンメント(和解)を受け入れます。

わたしは、神に創造されたままのわたしだからです。

 

 

と何度か唱え目を閉じました。

 

 

痛みに苦しむことはあり得ない。。。

奪われることはあり得ない。。。

 

思いという濃い霧の中を

片手をイエスに取ってもらい

もう片手は気になっていた〇〇さんの手を取りながら

進んでいるようでした。

 

大丈夫、絶対大丈夫

イエスと手を繋いでいるのだから。。。

 

手の感覚というより

うちから溢れる大丈夫という感覚に包まれていました。