こんばんは。さんちーです。

 

今日は、東京山行サークルの2月の定期山行に参加しました。

高尾山口駅に着いた時には冬らしい寒さも有りましたが、

天気は快晴で、1日中お日様も一緒だった気がしました。

 

今日は11人(女性6人+男性5人)でした。

ほぼ10年ぶりに会える人も昨年共に山登りした人も、皆から故郷を感じれる1日でした。

 

一人だけ、先に陣馬山へ行った人が居て、

途中の特定の場所で会う約束でしたが、

台風の影響なのか、一部のルートが塞がれて、

予定していたルートには進む事が出来ないハプニングが発生しました。


 通行止め

https://www.ces-net.jp/takaovc/?p=1166

登り道はテキパキと。

 

このルート異変によって一人だけ、余計に走る羽目になりましたが

ランチ途中までには無事に合流することが出来て、

皆のために、サークルマネジャーからのプレゼントが有りました。

それは今まで知らなかった物です。

ヴァンショー

写真撮るのをうっかりしましたので検索すると上記のリンク先と似てました。


オリジナルレシピはこちら。

*뱅쇼 : 프랑스버전 수정과에 가까움.ㅎ
와인 약 2병으로 만들었는 데, 졸아든 게 많아 그런 지 1리터가 채 안 되더라구요.
검색하면 다 나오는 레시피이지만, 레시피 요청이 있었기에 올립니다.
전날에 만드는 걸 찍어뒀음 좋았을 걸...
글로만 레시피 대신할게요.
<뱅쇼 만들기>
와인 1병 기준으로
재료: 사과 1개, 오렌지 1개, 레몬 반개, 생강 반개, 정향 5~6개, 팔각 2개, 계피 한 조각.
참고로, 정향, 팔각은 중국식자재 가게에 가면 손쉽게 구할 수 있습니다. 물론, 저렴한 가격에...

과일은 껍질을 깨끗이 씻어, 적당한 크기로 잘라 모든 재료를 넣어 2~30분 은근한 불에 끓여 주시면 됩니다.


下山して温泉も名前通りにリフレッシューできました。

 

 

京王線そばの極楽温泉は左側です。

 

今日もあなたの貴重な時間にて、お読み下さり、感謝しています。

有難うございました。