四年前。
この頃の方がよほど介護職らしいこと投稿していましたねぇ。

技術としての移乗、食事介助、排泄介助に悩み、
技術を上げるには人間関係をよくして教えてもらうこと、教えてくれる人に恵まれていることにも気づけず夢中。どうにか承認を得たいと必死の頃でした。


同時に家族、子どもとの関係の悩みが明るみに出始めて
手帳を使っているかどうかのブログネタで、遊ぶ時間確保のためにどう自分の時間を見える化、言語化するかを考え始めていた頃でもありました。


ちなみに使っていたのはDiscover 21社、藤沢優月さんの「夢かな手帳2016年版です。
今は同じDiscover 21のコレ使ってます。

認知症介護に実は欠かせない作業療法。
肘の骨折で知ることができました。
介護職も様々。

肘の骨折とリハビリテーションでの傾聴、共感をきっかけに
同じ時期に心屋仁之助さんの初期の著書に出会い、
介護職を始め
訪問介護は続きませんでしたが
もともとコロコロ状況が変わるのは苦手
続ける努力にかけては天才的、少なくともそちら方面の能力はあります。
認知症が身近になって

承認を得たい要求、多分変われていません。
気にはしなくなったようです。

若い力で溢れているこの場所

梅が咲きましたー。

桜、やはり大好きなのはソメイヨシノ。待ち遠しいです。









前者後者


 

 


〜おススメ前者後者論blog〜

笑い無しには読めない!





見えない世界を見せてくれる!





笑って泣いて腑に落とそう❤️

ユニバ参加お疲れ様。これからも応援しとります。



ぜひ東京で講師になってください。


皆様の、そして誰よりいつかのわたしの心と身体の輔となりますように