新宿総鎮守・新宿十二社熊野神社は厳かな都会のオアシス | 本質が活きる・みちひらきコーチング☆室井奈実

本質が活きる・みちひらきコーチング☆室井奈実

室井奈実のコーチングメソッド
『自分自身がパワースポットになる・みちひらきの秘訣』を発信中☆

皆さま ごきげんよう!

本来の『らしさ』が光り、
より豊かに生きるサポートをする
みちひらきコーチ 室井奈実です。


自分自身がパワースポットになる生き方
「みちひらきの秘訣」をお届けしています。




本日は10:35に満月(スーパームーン)ですね。
なので昨晩の月がほぼまん丸かと思います。


東京ではとても大きな満月が
輝いて見えました。


 

さて、昨日新宿都庁で
パスポートをピックアップ後、


新宿中央公園を通り抜けて
新宿総鎮守・新宿十二社熊野神社

お参りをしました。

暑さが少し和らいでいます。

(といっても32℃ですが・・)

都会のど真ん中とは思えないほど
厳かな神域です。
エネルギーが高いのだと思います。


今年は6月に熊野三山に
お参りをしたので
熊野神社にご縁があるみたいです。

ここは新宿の総鎮守なので
とてもパワフルです。


御由緒

室町時代に鈴木九郎が、
故郷である紀州の熊野三山より
十二所権現をうつし祠ったのが始まり。

江戸時代には、熊野十二所権現社と呼ばれ
周辺には大きな池や滝などがある景勝地と
されていた。


湧き水が出て、
池を作ったとのことなので
水が豊富なのだと思います。
戦後埋め立てられたのが残念です。

 

御祭神

櫛御気野大神

(くしみけぬのおおかみ)
伊耶那美大神

(いざなみのおおかみ)



ご利益は
金運アップと勝負運アップだそうです。

商売繁盛です。

サラリーマンの方が数名参拝されていました。
休み時間で息抜きですね。

八咫烏もおられます。

都内での八咫烏像は珍しいかと・・

 

十二社辨天社

光と澄んだ水でキラキラしていました。
ここにも水脈があります。

 

都庁があり中心地ですが
公園の緑もあり
都会のオアシスでおすすめです。


新宿十二社 熊野神社のサイトは
こちらから↓↓



毎日暑いので1社ずつですが
秋に向けてお参りを再開しています。


 

親愛を込めて!
With Joy & Love~
ハート


 

★みちひらき体験セッション募集中です。
 これからのあなたの人生が、
 より本来の喜びにあふれる様に、

 ココロからサポートさせていただいています。

コーチング体験セッションのお申し込みは

こちらからコチラ

みちひらき体験セッション  9月募集中

ご自身の内側にある
「愛」や「強み・魅力」に気づき、
あなたらしい幸せな人生を歩みましょう!

パーソナル・セッションについて
詳しくはコチラこちらから