儚い桜とエゴン・シーレ展 | 本質が活きる・みちひらきコーチング☆室井奈実

本質が活きる・みちひらきコーチング☆室井奈実

室井奈実のコーチングメソッド
『自分自身がパワースポットになる・みちひらきの秘訣』を発信中☆

皆さま ごきげんよう!

本来の『らしさ』が光り、
より豊かに生きるサポートをする
みちひらきコーチ 室井奈実です。


自分自身がパワースポットになる生き方
「みちひらきの秘訣」をお届けしています。

 


3月のアーティストデート第2弾は

上野の東京美術館で開催されている
エゴン・シーレ展を観に行きました。

上野公園はあちらこちらで
桜🌸が咲いています。


今回のエゴン・シーレ展は
父(90歳)のリクエストです。

日本での展示は30年ぶりだとか・・

 

マスクをしないで
入館できるのが嬉しいですね。

エゴン・シーレの絵画を
ポスターやWebで見た時は,


陰鬱だし退廃的だな〜と
勝手に思っていました。

実際に原画を目の前にすると
その先入観は払拭されました。 

エゴン・シーレが描く線の繊細さと
独特な色使いはかなりパワフル。


何よりも俯瞰力が半端なく
こだわりもはっきりしている。

優しさも踏まえている。


死を意識して描かれていると
よく言われますが、

「生」へのこだわりも
きちんと表現されています。
 

「私たちの生きる根源」に
着想しているのに親近感を持ちました。

エゴン・シーレの言葉
「至高の感性は宗教と芸術である。
 自然は目的である。
 しかし、そこには神が存在し、
 そして僕は神を強く、
 とても強く、もっとも強く感じてる。」



自然神との関わり方など
日本人の宗教観と近いですね。
若いのにすごいな・・

 

風景画エリアだけ
写真撮影OKでした。

人間の描写が圧倒的に多い
エゴン・シーレですが、
東欧の風景画も良かったです。

この絵画の下絵にエゴン・シーレの
肖像画が描かれているとか・・


彩り豊かな東欧の街

 

エゴン・シーレって
男前なんですよね。


午前中に入ったのに会場は激混みで
2時間かけて鑑賞をしました。

父はエゴン・シーレが好きみたいで
一点一点・熱心に観ていました。
満足されたようで良かったです。

 

 

帰りは桜通りを通りお花見ウォーキング。

多くの人が散り際の桜を愛でながら
宴会をしていましたよ。

外国人の方も桜の下で大喜びでした。


 

親愛を込めて!
With Joy & Love~
ハート


 

★みちひらき体験セッション募集中です。
 これからのあなたの人生が、
 より本来の喜びにあふれる様に、

 ココロからサポートさせていただいています。

コーチング体験セッションのお申し込みは

こちらからコチラ

みちひらき体験セッション  4月募集中

ご自身の内側にある
「愛」や「強み・魅力」に気づき、
あなたらしい幸せな人生を歩みましょう!

パーソナル・セッションについて
詳しくはコチラこちらから