本質を生きるをサポートする
みちひらきコーチ 室井奈実です。
本日は『大寒(だいかん)』
1年で一番寒い時で、
寒の内の真ん中になります。
冬場はお陽さまが恋しくなり、
晴れた日はウォーキングで
ビタミンD補給をしています。
いつもの公園で、
早咲きの『椿』に出会いました。
寒い中に凛と咲く姿に力強さを感じます。
椿の花言葉は
「気取らない優美さ」だそうで、
世界中で愛されているのが分かります。
ご神事的には、
椿は『神が宿る木』とされ、
魔除の意味があります。
そして常緑樹で葉が落ちないので
長寿の木とも言われています。
椿の葉のカタチは
神棚に飾る「榊」と似ていますね。
実際に椿の葉をお供えする
風習もあるそうです。
そう言えば・・
茨城の「酒列磯前神社」は
椿の参道でした。
お祓いの意味があるのですね。
関東にお住まいの方は、
太陽が昇る東の起点に近いので
この春先のお参りには良いかと思います。
話を戻します。
大寒は一番寒い時ですが、
寒仕込みが始まる時、
この時期に汲んだお水「寒の水」は
雑菌がなく酒造りに適しているそうです。
凍り豆腐やお味噌も
仕込み始める頃ですね。
種をしかけて
ていねいにお世話をしながら
熟するのを待つ、
自然の営みを活かした
先人の智慧はすごいです。
私たちも願望の種を仕込み
ていねいに育てていきましょう。
願望の具現化のための
お勉強などもオススメです。
私の頭の中てには
「大寒たまご🥚🥚」を思い浮かべます。
昨年の大寒たまごです。
ご参考記事 ↓↓
大寒に採れた栄養価が高いので
健康運アップ
金運もアップするとか・・
今年も予約をしたので
届くのが楽しみです。
今は、免疫力アップの時、
*滋養がギュギュッとつまった食べ物
*良質な睡眠
*ほどよい運動
などに留意しながら
寒い日々&コロナ不安を
乗り越えていきましょう。
余談ですが、
澄んだ夜空に浮かぶ
「三日月」がとても綺麗です。
とても神秘的なので
ちょこっと窓を明けて
味わってみてください。
素敵な1日でありますように!
親愛を込めて!
With Joy & Love~
★みちひらき体験セッション募集中です。
これからのあなたの人生が、
より本来の喜びにあふれる様に、
ココロからサポートさせていただいています。
コーチング体験セッションのお申し込みは
こちらから