皆さま ごきげんよう!
本質を生きるをサポートする
みちひらきコーチ 室井奈実です。
雨上がりの午後、
目黒川の橋を渡る時に
桜並木🌸から花びらが落ちて
目黒川の橋を渡る時に
桜並木🌸から花びらが落ちて
花筏(はないかだ)になっていました。
桜の花びらには
「霊魂が宿る」
と言われています。
最後まで儚く、
妖艶で美しいです。
花筏があの世へ橋渡しをするような・・
心を根こそぎ奪われそうです(笑)
桜には不思議な力がありますね。
4月に入ってから
微かですが滞りがある気がして
スッキリしない。
心に引っかかることもあり、
目黒不動尊(龍泉寺)の護摩焚きへ
参列することにしました。 桜がまだ残っていました。
大好きな山王鳥居とご本堂です。
格好いいのです。
お堂に入り、
護摩木をお願いして
ご祈祷に参列です。
燃え上がる炎を見ながら
僧侶と一緒に読経をします。
声に出すことで
不要な物が私の内側から
どんどん出ていくのを
感じます
浄化の炎のパワーは
一番強く感じるのです。
自分の内側にある
「不安」「恐れ」
「良心の呵責」等
一つずつと向き合い祈ります。
最後に
本当に望んでいることを
お腹からお伝えします。

この天と地を繋げる様な
ポーズが好きなのです。
お釈迦様が
この世に誕生した時に立ち上がり
右手に天、左手で地を指差し
「天上天下唯我独尊」
(てんじょうてんげゆいがどくそん)
としゃべったという伝説があります。
「天上天下唯我独尊」の意味合いは
進む方向性が狂いますからご用心。
甘茶をお釈迦様像にかけて
お祈りをします。
護摩焚きを終えた後で
空っぽなので
自然と感謝の気持ちが
生まれてきます。
「霊魂が宿る」
と言われています。
最後まで儚く、
妖艶で美しいです。
花筏があの世へ橋渡しをするような・・
心を根こそぎ奪われそうです(笑)
桜には不思議な力がありますね。
4月に入ってから
微かですが滞りがある気がして
スッキリしない。
心に引っかかることもあり、
目黒不動尊(龍泉寺)の護摩焚きへ
参列することにしました。 桜がまだ残っていました。
大好きな山王鳥居とご本堂です。
格好いいのです。
この鳥居をくぐり、
手水舎で手を洗うと・・
ご本堂から
すごい光が上がってきました。
手水舎で手を洗うと・・
ご本堂から
すごい光が上がってきました。
ちょっとビックリしました。
護摩焚きで祈る前から
今日は大きくエネルギーが
動く気がします。
護摩焚きで祈る前から
今日は大きくエネルギーが
動く気がします。
お堂に入り、
護摩木をお願いして
ご祈祷に参列です。
燃え上がる炎を見ながら
僧侶と一緒に読経をします。
声に出すことで
不要な物が私の内側から
どんどん出ていくのを
感じます
浄化の炎のパワーは
一番強く感じるのです。
自分の内側にある
「不安」「恐れ」
「良心の呵責」等
一つずつと向き合い祈ります。
最後に
本当に望んでいることを
お腹からお伝えします。
花まつりでしたね。
ご本堂の入り口に
花御堂がありました。
写真をズームしてみます。
花御堂がありました。
写真をズームしてみます。
近距離での
写真撮影がNGなので
写真撮影がNGなので
分かりにくいかもしれませんが
お花で飾られた
小さなお堂に
お釈迦様の像が飾られています。
お花で飾られた
小さなお堂に
お釈迦様の像が飾られています。

この天と地を繋げる様な
ポーズが好きなのです。
お釈迦様が
この世に誕生した時に立ち上がり
右手に天、左手で地を指差し
「天上天下唯我独尊」
(てんじょうてんげゆいがどくそん)
としゃべったという伝説があります。
「天上天下唯我独尊」の意味合いは
この世界の生きとし生けるものは
全て尊い存在であるということ。
自分が一番だと言っているのではなく、
人間そのものに上下など存在しない。
比べることをしなくても
人はそれぞれに尊い存在である。
全て尊い存在であるということ。
自分が一番だと言っているのではなく、
人間そのものに上下など存在しない。
比べることをしなくても
人はそれぞれに尊い存在である。
「自分が一番!」と解釈し行動すると、
進む方向性が狂いますからご用心。

お祈りをします。
護摩焚きを終えた後で
空っぽなので
自然と感謝の気持ちが
生まれてきます。
スッキリした後に
水掛け不動さまに
再度お祈りすると
水掛け不動さまに
再度お祈りすると