夢中でやっていると、少しずつ自然に進化する。 | 本質が活きる・みちひらきコーチング☆室井奈実

本質が活きる・みちひらきコーチング☆室井奈実

室井奈実のコーチングメソッド
『自分自身がパワースポットになる・みちひらきの秘訣』を発信中☆

皆さま ごきげんよう!

本質を生きるをサポートする
みちひらきコーチ 室井奈実です。

清明を迎え・
暖かな週末でした。
 
1年で言うと、
1/4を過ぎたことになります。
(あっという間ですね。)

溜まっている事務作業を
一気にやろうと、
お仕事カフェに行きました。

実に4ヶ月ぶりです。
(冬ごもりしていた感じです。)

バリスタさんがウェルカム!
と迎え入れてくれました。
美しいラテアートが
お気に入りです。


プライベートでは入院など
いろいろあったにしても

復活してしばらくすると
当たり前の様に
元気に日々を過ごしている。
 
大きな流れから見ると
あまり変わってないような・・
不思議な感覚になります。


居心地の良いカフェで、
お気に入りの席に座り
好きなことを・・
 
ではなく・・笑

苦手な事務作業を
淡々とこなしました。
 
 
「やらなきゃ〜」
「やらなきゃ〜」と
嫌いなことを
ずっと気にかけているのが
1番辛いので、
サクッとやることにしています。
 
意外と短時間で
終えることができました。
スッキリです。



バリスタさんと
ラテアートについて話をしました。

「トリプルロゼッタ」
というラテアートですが、

これ一筆書きで描いているのです。
すごく繊細ですよね。
 
ラテアートは瞬間美なので
美しいのを見ていられるのは
ほんの2~3分です。

写真を撮っている間に
しぼんでしまいます。

創り手(バリスタ)の思いと
息遣いやワザが
集約されていると思うと、
マジマジと見入ってしまいます。

こちらまで感覚が
研ぎ澄まされます。


このバリスタさんは、
ラテアートの大会で
2年連続優勝されています。
実はもうすぐ大会があるそうで、

ラテアートも
どんどん進化させていくそうです。

トリプルロゼッタの
基本形はこちら↓↓
image

ここでも守・破・離の世界で、
ベースをマスターしたら

オリジナルなアートを展開しないと、

もはや大会では勝つことが
できないそうです。


好き・得意とは言え、
毎日、ラテアートを描き続けて
進化させていく努力には脱帽です。

もしかしたら
無理やり進化させたのではなく、

好きだからどんどんやっていく内に
勝手に進化していた。

なのかもしれません・・

前のトリプルロゼッタの写真を
見せたら、
「進化してますね〜」
とご自身も驚いていました。


好きなことを
夢中で続けていると
自然に進化するのですね。笑

私のコーチングセッションや
神社参拝も同じです。

今、サービスメニューについて
いろいろと構想があるので、

一つずつ創り上げて、
皆さまに進化型を
ご提供していきます。


リクエストがあり
久しぶりにGWあたりに
みちひらきコーチングカフェ
開催します。

近々にアップしますね。


 

親愛を込めて!
With Joy & Love~
ハート