皆さま ごきげんよう!
本質を生きるをサポートする
みちひらきコーチ 室井奈実です。
本日は12月13日は正月事始めで、
お正月を迎える準備を始める日です。
具体的には
歳神さまを迎えるために、
煤払い(大掃除)や
門松の購入準備。
お正月料理の材料を購入し始めます。
この日以降に、
お正月の鏡餅を作る
お餅つきも行われます。
京都の祇園では、
芸妓さん舞妓さんたちが
芸事の師匠やお茶屋にご挨拶をします。
「今年もお世話さんになりました。
来年もおたの申します」
お師匠さんから「来年もおきばりやす」と
お言葉をいただくそうです。
京言葉は風情がありますね。
私も朝から実家の玄関先や庭の、
落ち葉を掃除してきました。
普段やらない所に
少しずつ手をかけ始めています。
ウォーキング途中の花壇も
お正月モードで新しくなっていました。
さて、時の流れは刻々と
冬至に向かっています。
蘇りの冬至までに
やっておきたいことは
今年の振り返りです。
私も今年の手帳を片手に
振り返る時間を作り、
ノートに書きとめてみました。
ここ数年、
新しいゲートの開きを冬至とし、
みちひらきの準備をします。
新年の始まりを
旧暦の睦月朔日(旧正月)として
動いています。
平成31年(2019年)は2月5日が
旧暦の睦月朔日で旧正月となります。
2月4日が立春なので
2月3日〜2月5日は
切り替わりのエネルギーで
パワーが大きくなりますよ。
具体的な振り返りの方法を
書きますね。
1年を小分けにして、
季節の変わり目毎に
見ていきました。
自然界のエネルギーの流れに
合わせた「暦」を意識して
振り返られるのをおすすめします。
(毎月、見ていくのもありです)
季節の変わり目毎に
見ていきました。
2017年冬至〜2019年立春〜春分まで
春分翌日〜立花〜夏至
夏至翌日〜立秋〜秋分
秋分翌日〜立冬〜12月10日
春分翌日〜立花〜夏至
夏至翌日〜立秋〜秋分
秋分翌日〜立冬〜12月10日
自然界のエネルギーの流れに
合わせた「暦」を意識して
振り返られるのをおすすめします。
(毎月、見ていくのもありです)
見ていく内容は
・印象的な出来事は何だったろう?
(良いことも悪いことも・・)
・何を大事にしていただろうか?
・嫌なことから見出したものは何?
・新たな出会いはあっただろうか?
・離れていった人はいるだろうか?
・新たに始めた事はあっただろうか?
・何か手放した物はあっただろうか?
・その時、どの様な体調?
どの様な心の状態だっただろうか?
e.t.c
(良いことも悪いことも・・)
・何を大事にしていただろうか?
・嫌なことから見出したものは何?
・新たな出会いはあっただろうか?
・離れていった人はいるだろうか?
・新たに始めた事はあっただろうか?
・何か手放した物はあっただろうか?
・その時、どの様な体調?
どの様な心の状態だっただろうか?
e.t.c
次に少し俯瞰して見ます。
人生の大きな流れで言うと
今年1年はどんな年だっただろうか?
(占星術や数秘とかは参考にしないで
自分の感覚で答えてくださいね)
私の場合
今年を一言で表すと
破壊と再生です。
自ら流れを壊し、
大きく変えた年でした。
少しだけ書くと、
昨年の秋〜冬至から
私の心の中で
揺さぶりがありました。
洗脳の世界を
見ているのが苦しくなり
離れたかったのですね。
私の心の中で
揺さぶりがありました。
洗脳の世界を
見ているのが苦しくなり
離れたかったのですね。
年が明けてから
勇気を持って
その状態から脱出するために
自分で「破壊」したのです。
その状態から脱出するために
自分で「破壊」したのです。
春分前から
自分を取り巻く環境が
大きく変わったので、
しばらく流れを
静観していました。
大きく変わったので、
しばらく流れを
静観していました。
自問自答もたくさんしました。
祈り旅にも出ました。
そうすると、
次に必要な人・事に
出くわすのです。
節目、節目に
新たな出会いがあり、
今までとは違う世界観を
見せてくれました。
とても静かで穏やかな時間が
流れていきました。
流れていきました。
時間はたっぷりあるので、
目の前のことを
淡々とやるだけでです。
三次元の世界で儲けるために・・
とかではないのです。
そして家族の存在と
神社や神さまへのお詣り
祈りの体験が
私を支えてくれました。
主人と全国(北海道〜沖縄)に
祈り旅に出たことも
新たな試みでした。
ゆっくりな流れに抗わずに
身を任せていると
淡々とやるだけでです。
三次元の世界で儲けるために・・
とかではないのです。
そして家族の存在と
神社や神さまへのお詣り
祈りの体験が
私を支えてくれました。
主人と全国(北海道〜沖縄)に
祈り旅に出たことも
新たな試みでした。
ゆっくりな流れに抗わずに
身を任せていると
ひと皮ずつ剥けて
自然に芽が出て復活です。
自然に芽が出て復活です。
(しかもパワフルに・・)
私の内側で
私の内側で
しっくりとくるあり方を
再確認していったのです。
禊・自分を整えて、
後はひたすら行動するだけ。
後はひたすら行動するだけ。
今年も冬至から
スタートしますが、
大好きな神社で祈り、
自分を整えつつ、
私の心が喜ぶ
エキサイティングな事を
エキサイティングな事を
結果を求めずに、
できる力を出し切るまで
行動してみる。
行動してみる。
力を出し切るまでやる。
これは、なかなかなチャレンジです
あえて結果を求めないので
その先に何が待っているのか
全く見えない世界です。
ちょっと面白くないですか?
単に楽しいとか
楽チンではなく、
多少大変でも
面白いことを続けてをやる
動きたい自分がいるのが、
嬉しいのです。
ブログでも近況を
随時アップしてきますね。
皆さまも今年の振り返りを
してみてくださいね。
写真は先週お詣りした
伊勢、皇大神宮(内宮)の
五十鈴川です。
伊勢、皇大神宮(内宮)の
五十鈴川です。
今年の振り返りを
みちひらきセッションでお手伝いします。
体験セッションにいらしてくださいね。
みちひらきセッションでお手伝いします。
体験セッションにいらしてくださいね。
親愛を込めて!
With Joy & Love~
★みちひらき体験セッション募集中です。
これからのあなたの人生が、
より本来の喜びにあふれる様に、
ココロからサポートさせていただいています。
コーチング体験セッションのお申し込みは
こちらから