外は春嵐・・・そんな時こそ内なるクリエイティビティが刺激されて・・。 | 本質が活きる・みちひらきコーチング☆室井奈実

本質が活きる・みちひらきコーチング☆室井奈実

室井奈実のコーチングメソッド
『自分自身がパワースポットになる・みちひらきの秘訣』を発信中☆

今日は予報どおりに大嵐がやってきていますね。

夜の予定が延期となりポカンとできた自分時間・・。


最初は低気圧で頭が重く、クラクラするので、

寝てしまおうかな~と思ってたのです。


そしたら何となくココロの声が聴こえてきまして・・。


自分の内なる子供が「遊びた~い」と言いまして、

「何をしたいの?」と聞くと野菜と遊びたいらしく・・

おままごとの延長戦上のようなお料理をしています。


「きのこの重ね煮」を作ることに・・

愛と勇気で夢を叶えるコーチング-DCIM1557.jpg

家にある野菜の残りを

      

野菜と会話しながら刻んで、
「陰の野菜」から順番に「陽の野菜」が

一番上になるように重ねて

愛と勇気で夢を叶えるコーチング-DCIM1558.jpg

塩で味付けをしてコトコト煮るだけです!

      

愛と勇気で夢を叶えるコーチング-DCIM1561.jpg
2時間弱、超弱火で煮詰めると、

お鍋にパンパンだった野菜は濃縮されて、

60~70%の量になってしまいます。

     
愛と勇気で夢を叶えるコーチング
出来上がり・・・

自分で作った器(梅の柄分かるかな・・?)なのだ~☆  

やはり美味しい~☆


それぞれの野菜の持ち味が最高に引き出され、

活かされ統合された味!

味付けはお塩だけなのにね・・


お鍋の中で野菜たちが手を結んで核統合しているような・・

とてもまとまった味なんですよね・・

カラダが細胞レベルで活性化(免疫力アップ)してくれますよ・・。


社会でも・・・

個々の強みや能力が、無理なく最大限に活かされる場作りを

するだけでいいのではないかな・・?

自然に場のエネルギーが高くなるのですよ。


そのためには私たち自身のこともよく知っておかないと、

どの環境でどの様に活かされていくのかが、

掴み難くなってしまいます。


な~んて考えながら、コトコトと音をたてている

お鍋の中をのぞいていたのです・・・・

頭は暇なんだなあ~


美味しいものができると、内なる子供も大満足!

特に食べなくても満たされた感じです。


ふと衝動で何かを作りたい!


こんなココロの声には時間が許す限り、

その声に従うことにしています。


嵐の日だからこそ・・・・

活動の場に制限がかかるので、

そういう時間ができたとも言えますね。


自分たちのココロの声・・

聴けるときに聴いてあげてくださいね。


明日はお花見ランチ!

晴れるといいな~晴れ