今日の私の「ご自愛テーマ☆カラダ編」は
「手作りでお気に入りバスタイム」です。
アロマのベーシックを学びまして、
日常使いの物は手作りすることにしています。
と言っても簡単なものばかりでしす~。
洗顔用のアロマ石けん(2ヶ月分)を作りました。
石けん素地・はちみつ・
アロマ(フランキンセンス・ローズマリー)
ハチミツとアロマを入れて、
袋の上からこねるだけ・・・
石けん素地をつぶしていく感じで
空気をいれないのがコツ!
(陶芸の土練りと同じです・・)
1週間陰干しするのです~(放置ですが・・)
バスタイムに必要なものを全て作ってみました。
浄化用バスソルト・ シャンプー&リンス・石けん
私の場合、敏感肌なので、
どんなに高価な品物でも
頭皮や皮膚が荒れてしまうことがあったのです。
その点、シャンプーや石けんなどの手作り品は
自分の肌に合わて調合でき、とてもいいのです。
家で作ると、とてもチープだし・・
手作りに変えてから髪の毛が、
しっかりしてきて元気になりました。
それまでは・・・
髪にダメージを与える物を使っていたのが
とてもよく感じられます。
ずっと気づかなかったのですが・・
次回は「長い石けん作りを習いに行きたいなあ」と
計画を立ています。
手作りって楽しい☆