皮膚科の紹介状を持って総合病院の乳腺専門外来を訪れたのは、
皮膚科受診から3週間後のことでした。

まず最初に問診票の記入。

時代の流れだなぁと思ったのは
問診表の最後に、告知についての項目があった事です。

がんと診断された場合、告知はどれを希望するか。
「自分だけに知らせてほしい」
「家族に知らせてほしい」
「第3者に知らせてほしい」
…などでした。

それこそ20年くらい前は
家族だけにこっそり告知されて、本人にはいつ話そうか…
なんていうのが普通だった気がします。

家族に心配かけたくないので自分にだけ、というのはわかる気もしますが
自分でも家族でもなく、「第3者に告知する」という選択もあるのか、と
少し驚きました。




診察室に呼ばれ、問診、視診、触診を受けました。

触診後
「胸にしこりはありません。悪いものではないような気がするけどねぇ」
と言われましたが
いちおうマンモグラフィー、胸部レントゲンを撮ることになりました。


その日のうちに結果が出て、再度診察に呼ばれました。
現像したフィルムを見ながら説明を受け

「右胸に気になる影が写っているので、さらにエコー検査を受けてください」
と言われました。


確かに、マンモグラフィーの写真には
患者の私が見てもわかる、白い斑点がありました。
場所も、腋の下のしこりに近いところでしたが
これらの関係は、はっきりとはわからない、と言われました。

わきの下のしこりは、悪性であるなしにかかわらず手術で取り除きましょうということになり
エコー検査の結果をみて、日程を決めることになりました。


診察後、しこり部分と胸部のエコー検査を受けました。

1週間後検査結果を聞きに来てください、と言われ
この日の診察は終わりました。



病院からの帰り道。
検査、検査で長時間拘束されてぐったりしていましたが

「胸にしこりはないから大丈夫。再検査といっても、異常がないことの確認でしょ。
しこりは取るんだから、これ以上悪くなることはないし。」
と、まだ根拠のない自信満々。

がんは、完全に他人事でした。

Amebaといえば?【投稿でドットマネーがもらえる!】 ブログネタ:Amebaといえば?【投稿でドットマネーがもらえる!】 参加中


アメーバピグもブログもあるけど…
やっぱり私は


ピグライフ!


私にとってピグライフは、もはや
「顔を洗う」
「歯を磨く」
と同じくらい、生活の一部です。

一日の終りは
「さ、ライフログインして寝ようーっと」
という具合です。

サービス始まってすぐ始めたから
かれこれ5年。
よく続いてるよなぁ…と自分でも思います。

だってピグライフかわいいんだもん。

ピグの動きとか
家具とか

季節に合わせてお庭飾るの楽しい。
(センスはないけど)

ピグともさんとの交流も癒されます。

期間限定イベントも、マイペースで参加しているのがいいのかな。
ほしいアイテムがあるときは頑張るけど、
そうでないときは、流し気味。

毎回全力だと疲れちゃうもの。

ピグライフなくなっちゃたら
放心状態になっちゃうよ・・・



ブログでドットマネーを稼ぐ

一番上の段の左端が
「マグナムーンのかけら」。

ぜんぜん使ってないから
1000個以上たまっちゃった(笑)

マグナムーンのかけらは
調味料や家具と交換できるアイテムです。
ログインボーナスや、常連さんを満足させた時に
もらえます。

調味料もけっこう余ってる汗


イベントあったころは、足りなくて困ってたのに
もったいないなぁ…

ピグカフェ
おとといログインし忘れちゃったから
最初からやりなおし(涙)

あーあ…

また10日間がんばろう!

もう期間限定イベントないから
そんなめちゃくちゃ頑張る必要もないんだけどね。

でも逃すとなんだか悔しい!


あ!
そういえば普通のおみやげキャンディは、
期間限定イベントのお客さんには使えないんだった…

期間限定イベントの時は、イベント用のキャンディが発売されるんだった。


もうずいぶん前のことだからすっかり忘れてるー
カフェ、割と好きだったから寂しいなぁ。
食べられないものある?【投稿でドットマネーがもらえる!】 ブログネタ:食べられないものある?【投稿でドットマネーがもらえる!】 参加中

ありますね~。

レバーと梅干、酢。
酢は「食べ物」じゃないけど。

「酢」の入ってるものは基本食べられないです…。
食べなきゃ死ぬ!って言われたら食べるかも(汗)
梅干も「酢」系ですよね。


「酢」がダメだと、かなりメニューのレパートリー狭まります。

ノンオイルドレッシングはほぼ全滅。
酢の物、甘酢漬け全滅。
南蛮漬け…かなり苦しいけど頑張れる範囲。


でもレモンは好きです。
酢酸系はダメだけど、クエン酸系は大丈夫です。
酢豚は無理でも、トムヤムクンはいけます。


単なるわがままですね汗









ブログでドットマネーを稼ぐ