ネットで人と知り合ったことある?【投稿でドットマネーがもらえる!】 ブログネタ:ネットで人と知り合ったことある?【投稿でドットマネーがもらえる!】 参加中


あります。

自分にとって大切な出会いもありました。


私は、かなーり昔からネットをやっていました
SNSも、それこそ出たての頃からやってました。

ネットでの出会いが今ほど危なくない時代でした。


SNSの趣味のサークルにいくつか入っていて
そこのオフ会で知り合うことが多かったです。
趣味が同じだから、わかり合うのも早いんですよね。


そして
私はライブに行くのが好きで
ライブで偶然知り合った人とSNSで友達登録して
そこから親交が深まったこともあります。
これは、厳密には「ネットで知り合った」とは違うかな。
でもネットがなかったら、その後のお付き合いはおそらくなかったはずです。

そう思うと、
ネットの出会いって、今は悪いところばかり目立つけど
ちゃんと使えば、いい出会いもたくさんあるんですよね。
面識のない人と、SNSの掲示板で話し合うのも楽しかったです。


知り合いには、なんとネットで知り合って結婚したカップルもいますよ!


今はSNSが乱立して
よからぬ目的で出会いを求める人がたくさんいるから
気軽にネットのオフ会も出られなくなりました。
この傾向が今後良くなることはおそらくないでしょうね…

ちょっと寂しいです。





ブログでドットマネーを稼ぐ
PCリニューアル版エディタの感想を教えて【ドットマネーがもらえる!】 ブログネタ:PCリニューアル版エディタの感想を教えて【ドットマネーがもらえる!】 参加中


エディタをほとんど使ってないのでよくわかりません…
ごめんなさいあせる

アメブロはエディタ使わなくても簡単に画像貼れたりリンクできたりしていいですよね。
いや、ホント。
自分でちまちまタグを打ちこんでいたのははるか昔・・・

昔むかしは、どうしてもうまく表示できなかったりして
よーくよーくソースをにらんでいたら
変なとこに変なタグが入ってたりしてね。
それ消してようやく直ったーーーーとほっとすると同時に
ドッと疲れて(汗)

そういうのなしで書けるのは本当にありがたいです音譜



カレーにはナン?ライス?【投稿でドットマネーがもらえる!】 ブログネタ:カレーにはナン?ライス?【投稿でドットマネーがもらえる!】 参加中

私はナン 派!



日本の家庭料理のカレーか、
本格的なインドカレーを食べるかにもよるんですけど。


インドカレーはナンがいいです。
ターメリックライスやバターライスもいいけど
ナンがいいです!!


日本のカレーは、ごはんで食べたいです。
白いご飯が一番合うと思うんですよね、日本のカレーには。


でも、あえてどちらかを選べ!!と言われたら
ナンを選びます。

ナン大好きです!

昔よく行っていたインドカレー屋さんには
フルーツ入りナンというものがあって
これが大好きだったんです。

普通のナンにドライフルーツがたっぷり入っているんです。
あのフルーツの甘さが、辛いカレーと合うのですよ!!
でも、
家族やら友達には「甘すぎる」と不評でした…。


フルーツ入りナン、また食べたい。


昔は、ナンを食べたくなったらインドカレーのお店へ行くしかなかったのですが
最近、近所のスーパーでもナンを取り扱うようになったので
気軽に食べられて嬉しいです。


家で作れないのかなぁ。

もちろん、本格的な石釜でつくろうにはいかないだろうけど
似たようなものくらいは作れないのだろうか…。




カレーにはナン?ライス?
  • ナン
  • ライス

気になる投票結果は!?

ブログでドットマネーを稼ぐ
苦手な飲みものある?【投稿でドットマネーがもらえる!】 ブログネタ:苦手な飲みものある?【投稿でドットマネーがもらえる!】 参加中


あります。

緑茶です。

抹茶もあまり好きではないです。

日本人のくせにガーン



番茶やほうじ茶は好きです。
ウーロン茶もまあ大丈夫です。
プーアル茶も好き。

紅茶、コーヒー大好きです。
麦茶、はとむぎ茶好きです。

なぜ緑茶だけ・・・

緑茶独特の、なんとも言えない苦みと言うか渋みがダメです。

カテキンの味がだめなんだろうか。
カフェインなら他の飲み物にも入っているし。



しかし、渋みや苦みは玉露などの高級なお茶にはあまり現れない味だそうですね。
ということは、高級な緑茶なら飲めるのだろうか。
飲んだことないし、たぶんこれからも飲む機会はないと思うから
わからないや得意げ



あと、
ビール!! 日本酒!!
・・・ダメですね。

もともとお酒あまり飲めないのですが。

ワインやカクテル、果実酒なら何とか。

「とりあえずビール」ができない面倒なヤツですあせる


ブログでドットマネーを稼ぐ