次男は熱が夜間にぐんぐん上がり、夜中1時にカロナール投薬。
クループ様の咳も出て来て、寝苦しそうでした

朝、寝起きは37.3℃だったのに、1時間経ったら38.7℃



またもや小児科受診してから、病児保育枠で預かって頂きました。
元気はあるんだけどねーーー

週末でよくなるといいな。
さて、先日肝斑治療のメソアクティスを受けて来ました。
施術してくれたベテラン看護師さんは情報量が豊富で、今回もたくさん知識を詰め込んで貰ってきました

- 鏡越しに肝斑はここ、と囲って教えてくれたのは両頬の高いところ。素人が見てもシミとの区別がつきません。私が思っていたよりも狭い範囲にまばらに散らばっている印象。
- シミ取りレーザーを照射すると肝斑が濃くなるのは知っていたけれど、当てた場所の周りも影響受けて濃くなっちゃうんですって
え、根っこで繋がってるたけのこ的な感じなの?
- 私のスキンケア(夜)は長らく、石鹸洗顔→シートパック→マルラオイルでリンパマッサージ→クリーム、だったのですが、このリンパマッサージが肝斑を濃くしてるのではないか、とのご指摘
- 肝斑はとにかく摩擦が大敵
腫れ物に触るように、とにかくこすらないことが鉄則
リンパマッサージなんてもってのほか。タオルでゴシゴシもダメ
- オイルは皮膚呼吸も遮ってしまう。
- 夜オイルつけたら朝クレンジングが必要。
- オイルは肌に蓋をする感じなので最後に使わないと意味ない。
- 顔のリンパマッサージに効果があるという研究結果はないはず。むしろ圧をかけることでコラーゲンが壊れて、顔が弛んでしまう危険性が高い。
①洗顔を泡洗顔に変える
②オイルマッサージを辞める
③タオルでゴシゴシを辞める
④日焼け止めや下地をつけるときもこすらない
を徹底してみて下さい。
1ヶ月でファンデーションがワントーン明るくなりますよ

とのことでしたので、