遅ればせながら言葉の爆発期を迎えている次男、もうすぐ3歳半。
「救急車、持ってく」
「アンパンマン、見る」
などなど二語文、たまに三語文も出るんだけど、会話って感じにはならないなーと思っていたところ、先日
「もぉー、バナナ食べるのぉーー!」
と、ものすごく自然な会話っぽい発語が

その後よく「もぉー」って頭に付けるようになって、誰の口癖?!って考えてみたら、私・長男・長女、みーんな心当たりがありすぎて誰の口真似か分からない

バナナが食べたいことを言葉で伝えるにしても、
「バ」(1歳)
→「バナナ」(2歳)
→「バナナ、食べる」(3歳)
→「もぉー、バナナ食べるのぉーー」(3歳半)
と次男なりに進化しているのがよく分かります
