バナナが食べたい次男 | 歳の差3きょうだい母は乳がんサバイバー

歳の差3きょうだい母は乳がんサバイバー

中2長男、小5長女、3歳次男を育てるフリーランスのワーママです。
2024年3月、46歳で乳がんが見つかりました。
浸潤性乳管癌ⅡA/ER:+/PgR:+/HER2:-/Ki67:12% →リュープリン2年&タモキシフェン10年

遅ればせながら言葉の爆発期を迎えている次男、もうすぐ3歳半。
「救急車、持ってく」
「アンパンマン、見る」

などなど二語文、たまに三語文も出るんだけど、会話って感じにはならないなーと思っていたところ、先日

「もぉー、バナナ食べるのぉーー!」

と、ものすごく自然な会話っぽい発語がびっくり


その後よく「もぉー」って頭に付けるようになって、誰の口癖?!って考えてみたら、私・長男・長女、みーんな心当たりがありすぎて誰の口真似か分からない笑い泣き


バナナが食べたいことを言葉で伝えるにしても、

「バ」(1歳)
→「バナナ」(2歳)
→「バナナ、食べる」(3歳)
→「もぉー、バナナ食べるのぉーー」(3歳半)

と次男なりに進化しているのがよく分かりますニコニコ